2018年10月10日
別海町ふれあいキャンプ場 2018年第5弾キャンプレポ
どうも、こんばんは。
最近膝の調子が良くないマルスですσ(^_^;)
今回のキャンプレポはやっと7月にはいります笑
そして、今回のキャンプ場は2週連続の……
2018年第5弾キャンプ!
別海町ふれあいキャンプ場
7月7日〜9日 2泊3日
なんで、2週連続で別海に来たかというとある目的があったからなんです
(もったいぶるほどのものではありませんが笑)
で、別海に行く前に先に寄り道を………

アスパラ巻きの写真だけが残ってました笑
中標津にある回転寿司根室花まるへ
で、食事のあとは東武サウスヒルズ中標津店へ行ってみると



なにやらノースサファリサッポロの出張動物園がやってました笑
何も知らずに行ったのでラッキーでした
で、中標津に来た用事は……

体育館

受付
第10回なかしべつ330°開陽台マラソンへの受付のためでした
中標津でなぜ別海に泊まるかはおいといて笑
いろいろとものを受け取りますが、その中で

330アンパン

標津羊羹

ビーフジャーキー
いろいろもらえます笑

前日は軽く飲み笑

いよいよ本番当日
事前の天気予報だと大荒れだったんですけど、奇跡的にすごく天気が回復し、マラソン日和になりました

子ども達は何かのマスコットと記念撮影


けっこうな人数が参加しております

中学・高校の同級生とともに参戦!
走ってるときは写真撮る余裕はなかったので笑
結果は…

初めてハーフマラソン走りましたが、2時間切りで走れました
まぁ、友達は1時間40分くらいで走っちゃってましたけどね笑

いい天気で気持ちよく走れたのでとても良かったです
その後はまたキャンプ場へ戻り

公園で遊ぶ末っ娘

別海町ふれあいキャンプ場にはピザ窯があります

ピザが食べれます
めちゃくちゃ美味しいです
是非お越しの際には食べてみてください!
ピザ窯を暖めるのに時間がかかるので、あらかじめの予約が良いです

走ったあとのビール最高!!笑
ってな感じで2週連続の別海キャンプは終了
オーナーさん夫婦はとても良い人たちでとても良いキャンプ場です!
是非皆様行ってみてください!
最近膝の調子が良くないマルスですσ(^_^;)
今回のキャンプレポはやっと7月にはいります笑
そして、今回のキャンプ場は2週連続の……
2018年第5弾キャンプ!
別海町ふれあいキャンプ場
7月7日〜9日 2泊3日
なんで、2週連続で別海に来たかというとある目的があったからなんです
(もったいぶるほどのものではありませんが笑)
で、別海に行く前に先に寄り道を………

アスパラ巻きの写真だけが残ってました笑
中標津にある回転寿司根室花まるへ
で、食事のあとは東武サウスヒルズ中標津店へ行ってみると



なにやらノースサファリサッポロの出張動物園がやってました笑
何も知らずに行ったのでラッキーでした
で、中標津に来た用事は……

体育館

受付
第10回なかしべつ330°開陽台マラソンへの受付のためでした
中標津でなぜ別海に泊まるかはおいといて笑
いろいろとものを受け取りますが、その中で

330アンパン

標津羊羹

ビーフジャーキー
いろいろもらえます笑

前日は軽く飲み笑

いよいよ本番当日
事前の天気予報だと大荒れだったんですけど、奇跡的にすごく天気が回復し、マラソン日和になりました

子ども達は何かのマスコットと記念撮影


けっこうな人数が参加しております

中学・高校の同級生とともに参戦!
走ってるときは写真撮る余裕はなかったので笑
結果は…

初めてハーフマラソン走りましたが、2時間切りで走れました
まぁ、友達は1時間40分くらいで走っちゃってましたけどね笑

いい天気で気持ちよく走れたのでとても良かったです
その後はまたキャンプ場へ戻り

公園で遊ぶ末っ娘

別海町ふれあいキャンプ場にはピザ窯があります

ピザが食べれます
めちゃくちゃ美味しいです
是非お越しの際には食べてみてください!
ピザ窯を暖めるのに時間がかかるので、あらかじめの予約が良いです

走ったあとのビール最高!!笑
ってな感じで2週連続の別海キャンプは終了
オーナーさん夫婦はとても良い人たちでとても良いキャンプ場です!
是非皆様行ってみてください!
2018年10月07日
別海町ふれあいキャンプ場 2018年第4弾キャンプレポ②
どうも、こんばんは
連休の予定がすっぽり空いたお陰で、体を養生出来ているマルスです笑
今回は前回に引き続き、別海町ふれあいキャンプ場のキャンプレポ②となります。
2日目は娯楽編ということで……

お隣にあるどうぶつ館へ

駐車場もあります


馬 ポニー?

にわとり


ヤギ



うさぎにエサやりができます

ここの休憩所みたいな場所には亀が放し飼いされてます笑
元気に動いておりました

どうぶつを堪能した後は第58回尾岱沼えびまつりへ!

いやぁ、正直そこまでのものでもないんじゃないかなぁと思ってたんですが、すごい人の量でした笑
ほんと舐めててすいません

エビ祭りだけどホタテ笑

エビ祭りだけどホタテバーガー笑
あまり写真は残ってなかったんですが、十二分に堪能してきました笑

帰りは尾岱沼の道の駅に寄って帰りました
ってな感じで、今回のキャンプレポは終了です。
写真が少ないとあまりレポも長くならないので、あっさりしますね笑
連休の予定がすっぽり空いたお陰で、体を養生出来ているマルスです笑
今回は前回に引き続き、別海町ふれあいキャンプ場のキャンプレポ②となります。
2日目は娯楽編ということで……

お隣にあるどうぶつ館へ

駐車場もあります


馬 ポニー?

にわとり


ヤギ



うさぎにエサやりができます

ここの休憩所みたいな場所には亀が放し飼いされてます笑
元気に動いておりました

どうぶつを堪能した後は第58回尾岱沼えびまつりへ!

いやぁ、正直そこまでのものでもないんじゃないかなぁと思ってたんですが、すごい人の量でした笑
ほんと舐めててすいません

エビ祭りだけどホタテ笑

エビ祭りだけどホタテバーガー笑
あまり写真は残ってなかったんですが、十二分に堪能してきました笑

帰りは尾岱沼の道の駅に寄って帰りました
ってな感じで、今回のキャンプレポは終了です。
写真が少ないとあまりレポも長くならないので、あっさりしますね笑
2018年10月06日
別海町ふれあいキャンプ場 2018年第4弾キャンプレポ①
どうも、こんにちは。
台風が来てしまい、せっかくの3連休のキャンプ&マラソン予定がなくなってしまいましたマルスですσ(^_^;)
そんな中でのキャンプレポあげ
これも3ヶ月ほど前になりますが……
2018年第4弾キャンプ!
別海町ふれあいキャンプ場
6月29日〜7月1日 2泊3日
別海町ふれあいキャンプ場は去年以来の2回目の利用になります。
金曜日が当直明けだったので、そのまま土日使って2泊してやろうという魂胆のキャンプでした
で、普通に平日なので子どもたちは学校があるので、ちょっと末っ娘のみ拉致して出発!
あとから嫁さんと上の2人が合流という手はずです
先に到着して、テント設営し、しばしまったり………
って、後から見返すと初日写真とってないんですけど笑
なので、2日目からの写真です笑

ヴェレーロさん単独使用

暖かいので、キャノピー開けてても大丈夫ですね

中はお座敷にせずに楽チン設営




こんな感じのお気楽設営

天気がいいので外でチェアに座ってまったりできます
後ろにはタオルが一杯干されている笑

ある意味絵になる笑

ここは別料金払えば電源つかえます

数に限りがあるため、先着順です

ほんとに天気に恵まれました



ほんとに気持ちの良いキャンプ場です

管理棟


外には天体望遠鏡があり、夜晴れていれば天体観測が出来ます!

雨が降ってなければ管理等前にブランコがあり、子ども達は喜んで遊んでました



管理棟内は売店もあり

食事も出来ちゃいます

これが料金表です
リーズナブル!

ちょっとした公園もあります
と、キャンプ場のご紹介をしたところでレポ①は終了としたいと思います。
次のレポは今回のキャンプの娯楽編です
台風が来てしまい、せっかくの3連休のキャンプ&マラソン予定がなくなってしまいましたマルスですσ(^_^;)
そんな中でのキャンプレポあげ
これも3ヶ月ほど前になりますが……
2018年第4弾キャンプ!
別海町ふれあいキャンプ場
6月29日〜7月1日 2泊3日
別海町ふれあいキャンプ場は去年以来の2回目の利用になります。
金曜日が当直明けだったので、そのまま土日使って2泊してやろうという魂胆のキャンプでした
で、普通に平日なので子どもたちは学校があるので、ちょっと末っ娘のみ拉致して出発!
あとから嫁さんと上の2人が合流という手はずです
先に到着して、テント設営し、しばしまったり………
って、後から見返すと初日写真とってないんですけど笑
なので、2日目からの写真です笑

ヴェレーロさん単独使用

暖かいので、キャノピー開けてても大丈夫ですね

中はお座敷にせずに楽チン設営




こんな感じのお気楽設営

天気がいいので外でチェアに座ってまったりできます
後ろにはタオルが一杯干されている笑

ある意味絵になる笑

ここは別料金払えば電源つかえます

数に限りがあるため、先着順です

ほんとに天気に恵まれました



ほんとに気持ちの良いキャンプ場です

管理棟


外には天体望遠鏡があり、夜晴れていれば天体観測が出来ます!

雨が降ってなければ管理等前にブランコがあり、子ども達は喜んで遊んでました



管理棟内は売店もあり

食事も出来ちゃいます

これが料金表です
リーズナブル!

ちょっとした公園もあります
と、キャンプ場のご紹介をしたところでレポ①は終了としたいと思います。
次のレポは今回のキャンプの娯楽編です
2017年10月22日
別海町ふれあいキャンプ場 2017年第10弾キャンプレポ③
どうもこんばんは〜(^_^)
絶賛当直中のマルスですσ(^_^;)
前回のレポ②に引き続き、レポ③となります(o^^o)

良い朝です(o^^o)
あ、ちなみに近くに動物園的なものがあるようで、なにやら動物たちの鳴き声で朝は起こされるかもしれません笑

さらっと新幕デビュー!!
1人で過ごすには十二分に広いですし、多少雨でも問題ないっすね、前室広くて(^_^)
設営も簡単に出来ますし、これならデュオもバッチリですね(o^^o)
さすがのノースイーグルです!
コスパは最高!!

管理棟は入り口のとこにありまして、その横に…

立派なトイレがあります

トイレの建物の中にコインランドリー

横に自販機あり

中のトイレは綺麗ですし、十分な広さかと





管理棟内はけっこういろんなものが売ってます(^_^)

炊事棟も綺麗ですし

炭捨場

炊事棟とは別に水道があります

ベンチと灰皿

別料金で電源も使用できます
ただ場所と数に限りがありますのでその点はご注意を!

炉とベンチもあります




場内は広いですし、遊具もあります!
管理人さんがしっかり整備してくれて、とても綺麗で過ごしやすいキャンプ場です(o^^o)
焚き火も以前は禁止でしたが、2年前から耐熱プレートを下に敷いて、焚き火台使用であれば焚き火可能としてくれたとのことです(o^^o)

帰る日は早々と荷物は片付けてしまって、管理棟前のベンチでまったりしてました(^∇^)
最後の時間をギリギリまで楽しんで、管理人さんともゆっくり話して、とても素敵な時間を過ごしてました^_^
このキャンプ場は料金が安くて、環境は静かで、とても綺麗に整備されていて、管理人さんはとても良い人で、良いことずくめのキャンプ場です!
とても好きなキャンプ場になりました(o^^o)
そんな感じで今回の別海町ふれあいキャンプ場のレポは終了にしたいと思います(^_^)
絶賛当直中のマルスですσ(^_^;)
前回のレポ②に引き続き、レポ③となります(o^^o)

良い朝です(o^^o)
あ、ちなみに近くに動物園的なものがあるようで、なにやら動物たちの鳴き声で朝は起こされるかもしれません笑

さらっと新幕デビュー!!
1人で過ごすには十二分に広いですし、多少雨でも問題ないっすね、前室広くて(^_^)
設営も簡単に出来ますし、これならデュオもバッチリですね(o^^o)
さすがのノースイーグルです!
コスパは最高!!

管理棟は入り口のとこにありまして、その横に…

立派なトイレがあります

トイレの建物の中にコインランドリー

横に自販機あり

中のトイレは綺麗ですし、十分な広さかと





管理棟内はけっこういろんなものが売ってます(^_^)

炊事棟も綺麗ですし

炭捨場

炊事棟とは別に水道があります

ベンチと灰皿

別料金で電源も使用できます
ただ場所と数に限りがありますのでその点はご注意を!

炉とベンチもあります




場内は広いですし、遊具もあります!
管理人さんがしっかり整備してくれて、とても綺麗で過ごしやすいキャンプ場です(o^^o)
焚き火も以前は禁止でしたが、2年前から耐熱プレートを下に敷いて、焚き火台使用であれば焚き火可能としてくれたとのことです(o^^o)

帰る日は早々と荷物は片付けてしまって、管理棟前のベンチでまったりしてました(^∇^)
最後の時間をギリギリまで楽しんで、管理人さんともゆっくり話して、とても素敵な時間を過ごしてました^_^
このキャンプ場は料金が安くて、環境は静かで、とても綺麗に整備されていて、管理人さんはとても良い人で、良いことずくめのキャンプ場です!
とても好きなキャンプ場になりました(o^^o)
そんな感じで今回の別海町ふれあいキャンプ場のレポは終了にしたいと思います(^_^)
2017年10月20日
別海町ふれあいキャンプ場 2017年第10弾キャンプレポ②
どうもこんにちは〜(^∇^)
書き溜めにより若干の更新速度を上げたマルスです^ - ^
それでも忙しさが続くと書き溜めも吐き出してしまいそうですがσ(^_^;)
ってことで、前回のレポ①に引き続き、レポ②になります(^_^)

翌日は最高に良い天気に恵まれまして、とても気持ちの良い朝でした^_^

こんな感じでテントは3張です^ - ^
で、今回の目的ですが…

こちらでございます!
前もウルトラマラソンについて行きましたが、今回は別海町パイロットマラソンでございます!!

しかも、今回は出場しました笑
マラソン初心者がまさかのフル挑戦笑

会場は大盛況で、2500人くらい参加者がいたとかなんとか(^。^)
で、結果は……
まぁ、完走できずσ(^_^;)
練習の時から20キロ以上走ると膝にダメージが来てましたが、その状態から抜け出せず、無理せずにリタイアさせていただきましたσ(^_^;)
自分のアプリでタイム計測してましたが、ハーフで2時間10分で走れてたので、まずまず悪くない走り方だったようです^ - ^
まぁ、来年リベンジします!!!

ちなみに収容車笑
で、他の方と我が家族はこの日で帰宅し、僕は1日有休をもらってめしたので、もう一泊していくことになってました(^_^)
こちらのキャンプ場は10月最初の日曜日で営業終了なので、パイロットマラソンの日まで泊まれることになってます(^。^)
ただし、パイロットマラソンの日に泊まれるのは出場者とそのご家族のみとのことで、マラソンに関係しない方はお断りしているとのことでした^ - ^
なので、別海町ふれあいキャンプ場のクローズを味わいたい方は是非パイロットマラソンへ出場を!笑
で、マラソン終了後に片付けをして、みんなを見送ってから…

温泉へ(^∇^)
別海町の郊楽苑へ!






お風呂は写真撮れませんでしたが、なかなか広くて居心地が良い温泉です(^_^)

瓶コーラの自販機もありました(^∇^)

食堂もあるので、生ビールも飲めます(^_^)
で、温泉で汗を流し、さっぱりしたところでキャンプ場に戻りますと…

管理棟で飲みました笑
こちらの管理棟はお食事とお酒も少し置いてまして、17時から20時まで利用できます^_^
ビールは夏場限定とのことで、この日はハイボールとサワーを頂きました(o^^o)
2時間くらいお酒飲みながら管理人さんと語らってました^ - ^
色々なお話が聞けてとても良い時間を過ごせました(^∇^)


テントに戻って簡単にご飯を済ませて、この日は早々と就寝しました(o^^o)
流石に疲れがあったみたいっすねσ(^_^;)
ってとこで、レポ②はこの辺で終了し、次回の③へ続きます(^_^)
次回は最後になりましたがキャンプ場のご紹介を!
書き溜めにより若干の更新速度を上げたマルスです^ - ^
それでも忙しさが続くと書き溜めも吐き出してしまいそうですがσ(^_^;)
ってことで、前回のレポ①に引き続き、レポ②になります(^_^)

翌日は最高に良い天気に恵まれまして、とても気持ちの良い朝でした^_^

こんな感じでテントは3張です^ - ^
で、今回の目的ですが…

こちらでございます!
前もウルトラマラソンについて行きましたが、今回は別海町パイロットマラソンでございます!!

しかも、今回は出場しました笑
マラソン初心者がまさかのフル挑戦笑

会場は大盛況で、2500人くらい参加者がいたとかなんとか(^。^)
で、結果は……
まぁ、完走できずσ(^_^;)
練習の時から20キロ以上走ると膝にダメージが来てましたが、その状態から抜け出せず、無理せずにリタイアさせていただきましたσ(^_^;)
自分のアプリでタイム計測してましたが、ハーフで2時間10分で走れてたので、まずまず悪くない走り方だったようです^ - ^
まぁ、来年リベンジします!!!

ちなみに収容車笑
で、他の方と我が家族はこの日で帰宅し、僕は1日有休をもらってめしたので、もう一泊していくことになってました(^_^)
こちらのキャンプ場は10月最初の日曜日で営業終了なので、パイロットマラソンの日まで泊まれることになってます(^。^)
ただし、パイロットマラソンの日に泊まれるのは出場者とそのご家族のみとのことで、マラソンに関係しない方はお断りしているとのことでした^ - ^
なので、別海町ふれあいキャンプ場のクローズを味わいたい方は是非パイロットマラソンへ出場を!笑
で、マラソン終了後に片付けをして、みんなを見送ってから…

温泉へ(^∇^)
別海町の郊楽苑へ!






お風呂は写真撮れませんでしたが、なかなか広くて居心地が良い温泉です(^_^)

瓶コーラの自販機もありました(^∇^)

食堂もあるので、生ビールも飲めます(^_^)
で、温泉で汗を流し、さっぱりしたところでキャンプ場に戻りますと…

管理棟で飲みました笑
こちらの管理棟はお食事とお酒も少し置いてまして、17時から20時まで利用できます^_^
ビールは夏場限定とのことで、この日はハイボールとサワーを頂きました(o^^o)
2時間くらいお酒飲みながら管理人さんと語らってました^ - ^
色々なお話が聞けてとても良い時間を過ごせました(^∇^)


テントに戻って簡単にご飯を済ませて、この日は早々と就寝しました(o^^o)
流石に疲れがあったみたいっすねσ(^_^;)
ってとこで、レポ②はこの辺で終了し、次回の③へ続きます(^_^)
次回は最後になりましたがキャンプ場のご紹介を!
2017年10月18日
別海町ふれあいキャンプ場 2017年第10弾キャンプレポ①
どうもみなさん、こんにちは(o^^o)
最近は週末キャンプと平日の多忙な仕事に追われて、皆様のブログにコメントを残すことも出来てなかったマルスですσ(^_^;)
そんな間にすっかりキャンプレポが溜まってしまいましたが、順番にぼちぼちと更新していこうと思います( ̄▽ ̄)
2017年第10弾キャンプ!
別海ふれあいキャンプ場
9月30日〜10月2日 2泊3日

と、いきなり管理棟の写真を載せておりますが、あまり今回は写真が撮れてないという笑
まぁ、いつものことではありますが、今回はキャンプが主目的ではない…というキャンプだったもんで、なおさら写真が疎かにσ(^_^;)
まぁ、言い訳ですよね、ほんと笑
今回は家族+職場関連のメンツとのグルキャンでございます(o^^o)
ですが、初日は長男の小学校のイベントがあるため、僕と末っ娘だけが先行してキャンプ場に行き、後から嫁さんと兄2人が合流という形をとりました^_^

あっという間に設営笑
まぁ、あっという間というほどではないですがね笑
とりあえず、娘と2人で先行したため、ヴェレーロ 5さんを1人で設営しましたが、なかなか風が強くてあおられまして、管理人さんが通りすがりに手伝ってくれました( ̄▽ ̄)
有難や(o^^o)

ビシッと設営!!
からの〜

やっぱり昼間からのビール最高!!




ってな感じで、今回はお座敷スタイルではありません^_^(大変だから)


末っ娘が1番キャンプが好きなんですよね^_^
1人でもご機嫌でいてくれました^_^

少しばかりの遊具もあるのでそこで遊んだりも^ - ^

そんな感じで徐々に日も暮れて来たのですが、職場のメンツはその前に合流(^_^)


最近は日が暮れるのが早いのですっかり暗くなってからの晩餐です(o^^o)

やっぱりダッチは美味しい^ - ^
で、晩餐中にやっと我が家族が合流(^_^)
で、その後の写真はほとんどなし笑
次の日に備えて早めに就寝(-_-)zzz
ってところで、レポ①は終了します!
なにやら目的を勿体ぶってまだ明かしてませんが、レポ②でご紹介させていただきます^_^
最近は週末キャンプと平日の多忙な仕事に追われて、皆様のブログにコメントを残すことも出来てなかったマルスですσ(^_^;)
そんな間にすっかりキャンプレポが溜まってしまいましたが、順番にぼちぼちと更新していこうと思います( ̄▽ ̄)
2017年第10弾キャンプ!
別海ふれあいキャンプ場
9月30日〜10月2日 2泊3日

と、いきなり管理棟の写真を載せておりますが、あまり今回は写真が撮れてないという笑
まぁ、いつものことではありますが、今回はキャンプが主目的ではない…というキャンプだったもんで、なおさら写真が疎かにσ(^_^;)
まぁ、言い訳ですよね、ほんと笑
今回は家族+職場関連のメンツとのグルキャンでございます(o^^o)
ですが、初日は長男の小学校のイベントがあるため、僕と末っ娘だけが先行してキャンプ場に行き、後から嫁さんと兄2人が合流という形をとりました^_^

あっという間に設営笑
まぁ、あっという間というほどではないですがね笑
とりあえず、娘と2人で先行したため、ヴェレーロ 5さんを1人で設営しましたが、なかなか風が強くてあおられまして、管理人さんが通りすがりに手伝ってくれました( ̄▽ ̄)
有難や(o^^o)

ビシッと設営!!
からの〜

やっぱり昼間からのビール最高!!




ってな感じで、今回はお座敷スタイルではありません^_^(大変だから)


末っ娘が1番キャンプが好きなんですよね^_^
1人でもご機嫌でいてくれました^_^

少しばかりの遊具もあるのでそこで遊んだりも^ - ^

そんな感じで徐々に日も暮れて来たのですが、職場のメンツはその前に合流(^_^)


最近は日が暮れるのが早いのですっかり暗くなってからの晩餐です(o^^o)

やっぱりダッチは美味しい^ - ^
で、晩餐中にやっと我が家族が合流(^_^)
で、その後の写真はほとんどなし笑
次の日に備えて早めに就寝(-_-)zzz
ってところで、レポ①は終了します!
なにやら目的を勿体ぶってまだ明かしてませんが、レポ②でご紹介させていただきます^_^