ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月30日

マオイオートランド 2018年第2弾キャンプレポ①

どうも、こんばんは。


当直明けのマルスです。


当直の間にせっせとレポを書き貯めていったので、しばしの間レポの更新が出来そうです笑


そんでもって、今回はGWの話なので、もう5ヶ月も前のレポです笑


2018年のキャンプ初めのGWの前半はデュオキャンでした。


そして、今回のレポは2018年ファミキャン初めとなります!


2018年第2弾キャンプ!


マオイオートランド


5月3日~6日 3泊4日


前回の来訪は2年前のGWでしたが、雪に降られましたからね。


今回はわりかし天気に恵まれたキャンプとなりました。











で、札幌方面に出かけるとここに寄りたくなっちゃいますよね笑


サケのふるさと 千歳水族館


朝5時には自宅を出発し、オープンとほぼ同時に到着!





























































































































鮭の稚魚の放流体験もありました!


たっぷりと水族館を楽しみまして、今回の旅の楽しみの一つ











リストランテ・クレス





けっこうな行列となっておりまして、30分くらい待ち時間がありました。























その間にちょっと敷地内を散歩











やっとこさ入店

















野菜旨いっす!


けっこうな種類の料理がありますし、パスタも美味しかったです!


ってなところで、まだキャンプ場へ到達しておりませんが、レポ①は終了。


ただの水族館レポと化していますが、次回はキャンプ場の紹介になります笑
  


2018年09月29日

隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋 コニファー 2018年第1弾キャンプレポ

どうも、御無沙汰しておりました。


すっかりブログ更新する余裕もなく過ごしておりまして、すっかり時間がたってしまいましたが、2018年のキャンプレポを上げていこうと思います。


ブログではひっそりでしたが、きちんとキャンプには行っておりました。


少しずつでもレポをアップできればと…


それでは


2018年第1弾キャンプ!


隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋 コニファー


4月29日〜30日 1泊2日


せっかくのGWということで、2018年のキャンプ初めは4月スタートとなっております!


そして、キャンプ初めはフャミキャンではなく、長男とのデュオで友人とのグルキャンとなってます。


コニファーさんにはこれで通算3度目の来訪となります。











今回は長男とのデュオになるため、幕はリップツールームドーム200を投入











こちらはまだテントを持っていない友達のための貸し出した200×200のテント











これはキャンプを始めたばかりの職場の後輩のテント 


オガワテントのピコラでございます。


始めたいというところでナチュラムで安売りをしていたので、薦めてみました。


なかなか軽量で作りも良いのでソロには良いテントですね。。。

















天気が良いので、リビングはオープンタープで!











昼間っから焚き火開始!











焚き火台はファイアグリル!


これも後輩のやつで、初陣です笑











夜になると雰囲気がよくなりますよね。。。


ちょっと冷え込みますけどね笑











ピコラとハリケーンランタン


これもなかなか良い組み合わせです。











お隣さんのワンポールの輝きも良い感じ!











夜のまったりタイム











夜はゆっくりと更けていきます。。。











翌日は朝から薪割りタイム


長男が挑戦中











そして、もちろん朝から焚き火です。











朝食はご飯と焼き鮭という和食で!











深夜は風が強かったですが、日中は穏やかになりました。











キャッチボールで遊んで











ちょっとした来客があったりして楽しんで、2018年のキャンプ初めは終了しました。


何回来ても居心地の良いキャンプ場ですね。


さすがに3回目なので、場内の詳しい様子などは省きます笑