2018年09月30日
マオイオートランド 2018年第2弾キャンプレポ①
どうも、こんばんは。
当直明けのマルスです。
当直の間にせっせとレポを書き貯めていったので、しばしの間レポの更新が出来そうです笑
そんでもって、今回はGWの話なので、もう5ヶ月も前のレポです笑
2018年のキャンプ初めのGWの前半はデュオキャンでした。
そして、今回のレポは2018年ファミキャン初めとなります!
2018年第2弾キャンプ!
マオイオートランド
5月3日~6日 3泊4日
前回の来訪は2年前のGWでしたが、雪に降られましたからね。
今回はわりかし天気に恵まれたキャンプとなりました。

で、札幌方面に出かけるとここに寄りたくなっちゃいますよね笑
サケのふるさと 千歳水族館
朝5時には自宅を出発し、オープンとほぼ同時に到着!




















鮭の稚魚の放流体験もありました!
たっぷりと水族館を楽しみまして、今回の旅の楽しみの一つ

リストランテ・クレスへ
けっこうな行列となっておりまして、30分くらい待ち時間がありました。



その間にちょっと敷地内を散歩

やっとこさ入店


野菜旨いっす!
けっこうな種類の料理がありますし、パスタも美味しかったです!
ってなところで、まだキャンプ場へ到達しておりませんが、レポ①は終了。
ただの水族館レポと化していますが、次回はキャンプ場の紹介になります笑
当直明けのマルスです。
当直の間にせっせとレポを書き貯めていったので、しばしの間レポの更新が出来そうです笑
そんでもって、今回はGWの話なので、もう5ヶ月も前のレポです笑
2018年のキャンプ初めのGWの前半はデュオキャンでした。
そして、今回のレポは2018年ファミキャン初めとなります!
2018年第2弾キャンプ!
マオイオートランド
5月3日~6日 3泊4日
前回の来訪は2年前のGWでしたが、雪に降られましたからね。
今回はわりかし天気に恵まれたキャンプとなりました。

で、札幌方面に出かけるとここに寄りたくなっちゃいますよね笑
サケのふるさと 千歳水族館
朝5時には自宅を出発し、オープンとほぼ同時に到着!




















鮭の稚魚の放流体験もありました!
たっぷりと水族館を楽しみまして、今回の旅の楽しみの一つ

リストランテ・クレスへ
けっこうな行列となっておりまして、30分くらい待ち時間がありました。



その間にちょっと敷地内を散歩

やっとこさ入店


野菜旨いっす!
けっこうな種類の料理がありますし、パスタも美味しかったです!
ってなところで、まだキャンプ場へ到達しておりませんが、レポ①は終了。
ただの水族館レポと化していますが、次回はキャンプ場の紹介になります笑
2018年09月29日
隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋 コニファー 2018年第1弾キャンプレポ
どうも、御無沙汰しておりました。
すっかりブログ更新する余裕もなく過ごしておりまして、すっかり時間がたってしまいましたが、2018年のキャンプレポを上げていこうと思います。
ブログではひっそりでしたが、きちんとキャンプには行っておりました。
少しずつでもレポをアップできればと…
それでは
2018年第1弾キャンプ!
隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋 コニファー
4月29日〜30日 1泊2日
せっかくのGWということで、2018年のキャンプ初めは4月スタートとなっております!
そして、キャンプ初めはフャミキャンではなく、長男とのデュオで友人とのグルキャンとなってます。
コニファーさんにはこれで通算3度目の来訪となります。

今回は長男とのデュオになるため、幕はリップツールームドーム200を投入

こちらはまだテントを持っていない友達のための貸し出した200×200のテント

これはキャンプを始めたばかりの職場の後輩のテント
オガワテントのピコラでございます。
始めたいというところでナチュラムで安売りをしていたので、薦めてみました。
なかなか軽量で作りも良いのでソロには良いテントですね。。。


天気が良いので、リビングはオープンタープで!

昼間っから焚き火開始!

焚き火台はファイアグリル!
これも後輩のやつで、初陣です笑

夜になると雰囲気がよくなりますよね。。。
ちょっと冷え込みますけどね笑

ピコラとハリケーンランタン
これもなかなか良い組み合わせです。

お隣さんのワンポールの輝きも良い感じ!

夜のまったりタイム

夜はゆっくりと更けていきます。。。

翌日は朝から薪割りタイム
長男が挑戦中

そして、もちろん朝から焚き火です。

朝食はご飯と焼き鮭という和食で!

深夜は風が強かったですが、日中は穏やかになりました。

キャッチボールで遊んで

ちょっとした来客があったりして楽しんで、2018年のキャンプ初めは終了しました。
何回来ても居心地の良いキャンプ場ですね。
さすがに3回目なので、場内の詳しい様子などは省きます笑
すっかりブログ更新する余裕もなく過ごしておりまして、すっかり時間がたってしまいましたが、2018年のキャンプレポを上げていこうと思います。
ブログではひっそりでしたが、きちんとキャンプには行っておりました。
少しずつでもレポをアップできればと…
それでは
2018年第1弾キャンプ!
隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋 コニファー
4月29日〜30日 1泊2日
せっかくのGWということで、2018年のキャンプ初めは4月スタートとなっております!
そして、キャンプ初めはフャミキャンではなく、長男とのデュオで友人とのグルキャンとなってます。
コニファーさんにはこれで通算3度目の来訪となります。

今回は長男とのデュオになるため、幕はリップツールームドーム200を投入

こちらはまだテントを持っていない友達のための貸し出した200×200のテント

これはキャンプを始めたばかりの職場の後輩のテント
オガワテントのピコラでございます。
始めたいというところでナチュラムで安売りをしていたので、薦めてみました。
なかなか軽量で作りも良いのでソロには良いテントですね。。。


天気が良いので、リビングはオープンタープで!

昼間っから焚き火開始!

焚き火台はファイアグリル!
これも後輩のやつで、初陣です笑

夜になると雰囲気がよくなりますよね。。。
ちょっと冷え込みますけどね笑

ピコラとハリケーンランタン
これもなかなか良い組み合わせです。

お隣さんのワンポールの輝きも良い感じ!

夜のまったりタイム

夜はゆっくりと更けていきます。。。

翌日は朝から薪割りタイム
長男が挑戦中

そして、もちろん朝から焚き火です。

朝食はご飯と焼き鮭という和食で!

深夜は風が強かったですが、日中は穏やかになりました。

キャッチボールで遊んで

ちょっとした来客があったりして楽しんで、2018年のキャンプ初めは終了しました。
何回来ても居心地の良いキャンプ場ですね。
さすがに3回目なので、場内の詳しい様子などは省きます笑