2016年05月22日
実家デイキャンレポ
レポというほどのものではありませんがf^_^;)
今週末は非常に天気が良くて、近場のキャンプ場(2時間圏内くらい)に行こうと思っていたんですが、1番下の子が調子悪くなってしまったので、泣く泣く断念。。。
その分、実家の庭を借りてデイキャンしてみました(^_^)

実家のコンロを利用。。。
車を使って、ちょっと道路から目隠しです。。。

キャンプ道具置き場兼子供の遊び場前にテーブルや食材などを置いておき

いざ、バーベキュー!
この日安売りしていた海老!
実家にあったつぶで海鮮BBQ。。。

昼間からビールもいただいております(*^_^*)

ちょっと見にくいけども、mittsuさんから教えて頂いた『チーマン』もやってみました(^∇^)
美味いです(^_^)

これはパンを器にしたチーズフォンデュです。。。

最後は周りに迷惑にならないようにちょっとだけの焚き火で締めました。。。
ゆっくりとした休日を過ごすことはできたかな。。。
今週末は非常に天気が良くて、近場のキャンプ場(2時間圏内くらい)に行こうと思っていたんですが、1番下の子が調子悪くなってしまったので、泣く泣く断念。。。
その分、実家の庭を借りてデイキャンしてみました(^_^)

実家のコンロを利用。。。
車を使って、ちょっと道路から目隠しです。。。

キャンプ道具置き場兼子供の遊び場前にテーブルや食材などを置いておき

いざ、バーベキュー!
この日安売りしていた海老!
実家にあったつぶで海鮮BBQ。。。

昼間からビールもいただいております(*^_^*)

ちょっと見にくいけども、mittsuさんから教えて頂いた『チーマン』もやってみました(^∇^)
美味いです(^_^)

これはパンを器にしたチーズフォンデュです。。。

最後は周りに迷惑にならないようにちょっとだけの焚き火で締めました。。。
ゆっくりとした休日を過ごすことはできたかな。。。
2016年05月21日
2016年05月21日
天気の良い週末です!
最近は仕事の方が忙しく、ブログ関係をいじれておりませんでしたf^_^;)
皆様のブログを見に行くのもあまりできてない…
しかし、今日明日とすごくよい天気のようなので、これはキャンプに!と思ってたんですが、1番下の子が熱を出して、出かけられなくなったという(T ^ T)
なんとかキャンプ雰囲気を味わいたいと思い、上の子たちと庭デイキャンをしてやろうかと画策中。。?
皆様のブログを見に行くのもあまりできてない…
しかし、今日明日とすごくよい天気のようなので、これはキャンプに!と思ってたんですが、1番下の子が熱を出して、出かけられなくなったという(T ^ T)
なんとかキャンプ雰囲気を味わいたいと思い、上の子たちと庭デイキャンをしてやろうかと画策中。。?
2016年05月17日
天気の良い日は…
キャンプではないけども、家にいるのも勿体無いので

別保公園へ(^∇^)

週末はとても良い天気で、バーベキューをしたり、ピクニックをしたり、多くの方が楽しんでいらっしゃいました(*^_^*)

ここは近場でとても良い雰囲気の公園です。。。

この時期に食べられる『さくらソフト』

桜も良い感じに咲いておりまして、お花見ソフトを堪能させていただきました(^_^)

この日は次男と2人でお出かけでした。。。

こんな広場もあるので、ボール遊びもたっぷりと出来ます。。。
土曜日が仕事だったので、キャンプには行けなかったんですが、いい感じで太陽を浴びてきました。。。
今週末は天気が良ければまたどこかへキャンプでもと考えてたりします。。。

別保公園へ(^∇^)

週末はとても良い天気で、バーベキューをしたり、ピクニックをしたり、多くの方が楽しんでいらっしゃいました(*^_^*)

ここは近場でとても良い雰囲気の公園です。。。

この時期に食べられる『さくらソフト』

桜も良い感じに咲いておりまして、お花見ソフトを堪能させていただきました(^_^)

この日は次男と2人でお出かけでした。。。

こんな広場もあるので、ボール遊びもたっぷりと出来ます。。。
土曜日が仕事だったので、キャンプには行けなかったんですが、いい感じで太陽を浴びてきました。。。
今週末は天気が良ければまたどこかへキャンプでもと考えてたりします。。。
2016年05月15日
キャンプ道具のしまう場所の話
さて、ゴールデンウィークの連チャンキャンプも終わり、キャンプ道具類を整備&整頓が必要になるわけでして。。。
車にそのまま積んでおければそんな楽なことはないんですけどねf^_^;)
まぁ、そういうわけにもいかないですね。。。
ただ今年は実家で新たな試みが始まりまして。。。

車庫の改変笑
母親が子供が遊べるようにと夏用に車庫に床を作ってくれるので、今年はそこにキャンプ道具をおいて、いつでも遊べるようにと改変されました(*^_^*)

奥に道具箱が積んでありますが、手前側はみんなで座れるスペースがあります。。。

砂利のところにはストーブを置き、寒い日に運用を出来るようにしております(^∇^)
こうしておけば、気が向いたときにすぐデイキャンが出来る!!!
そして、雨でも寒くてもいける笑
子供が遊べて、キャンプ道具を収納できて、キャンプ道具を整備する場所にもなり、デイキャン場所にもなる。。。
とても贅沢な場所を提供していただくことが出来ました(^◇^)
車にそのまま積んでおければそんな楽なことはないんですけどねf^_^;)
まぁ、そういうわけにもいかないですね。。。
ただ今年は実家で新たな試みが始まりまして。。。

車庫の改変笑
母親が子供が遊べるようにと夏用に車庫に床を作ってくれるので、今年はそこにキャンプ道具をおいて、いつでも遊べるようにと改変されました(*^_^*)

奥に道具箱が積んでありますが、手前側はみんなで座れるスペースがあります。。。

砂利のところにはストーブを置き、寒い日に運用を出来るようにしております(^∇^)
こうしておけば、気が向いたときにすぐデイキャンが出来る!!!
そして、雨でも寒くてもいける笑
子供が遊べて、キャンプ道具を収納できて、キャンプ道具を整備する場所にもなり、デイキャン場所にもなる。。。
とても贅沢な場所を提供していただくことが出来ました(^◇^)
2016年05月13日
2016年第2弾キャンプ! 二風谷ファミリーランド③
二風谷ファミリーランドキャンプレポの③です。。。

2日目はあいにくな雨となっておりまして、スクリーンタープもガンダム張りになってる状態です。。。

そんな雨でも外で遊びたがるんですよね、子供は笑

朝の定番、ホットサンドと

コーンスープ。。。
木の皿に入れると雰囲気が出る気がする笑
で、この日は雨ですが、ちょいとドライブへ出かけました!
むかわ町の直売所や道の駅に行ったりしましたが、いまいちわたくしの体調がすぐれなかったのと、雨だったせいもあって、写真を撮ってないという失態>_<

唯一の写真笑
お昼に食べたラーメンですね笑

ここ、すごく美味しかったです!
太めの麺でコシがあって、非常に良かったです(*^_^*)

個人的には塩が良かったかな。。。
チャーシューがメチャメチャデカくてびっくりでした(^_^)
そのあとテントに戻って、さぁ、夜の時間を楽しもうってとこだったんですが、わたくしの体調が悪く、テントで爆睡(( _ _ ))..zzzZZ
考えてみたら、前日の行者ニンニクの食べ過ぎが原因だったかなぁf^_^;)
胸焼けがひどかったなぁ…

そんなわけで、2日目の夜が楽しめなかった分、朝早起きして焚き火をしました(^∇^)

ちょっと雨降ったけど、子供は元気にしてます!

帰りはチェックアウトギリギリになっちゃいまして、その頃にはみなさんもういなかったですね。。。
なんというか、せっかくレポを書こうと気合を入れてたはずなのに、あまりいい写真が撮れていなかった…。・゜・(ノД`)・゜・。
すいません、少しずつ練習していきますf^_^;)
写真は少なかったけど、キャンプ自体はほんと良かったです(*^_^*)
ゴールデンウィークは雪が降ったり、雨が降ったり、風が強かったり、調子悪くなったりしましたが、やはりキャンプはいいものです(*^_^*)

2日目はあいにくな雨となっておりまして、スクリーンタープもガンダム張りになってる状態です。。。

そんな雨でも外で遊びたがるんですよね、子供は笑

朝の定番、ホットサンドと

コーンスープ。。。
木の皿に入れると雰囲気が出る気がする笑
で、この日は雨ですが、ちょいとドライブへ出かけました!
むかわ町の直売所や道の駅に行ったりしましたが、いまいちわたくしの体調がすぐれなかったのと、雨だったせいもあって、写真を撮ってないという失態>_<

唯一の写真笑
お昼に食べたラーメンですね笑

ここ、すごく美味しかったです!
太めの麺でコシがあって、非常に良かったです(*^_^*)

個人的には塩が良かったかな。。。
チャーシューがメチャメチャデカくてびっくりでした(^_^)
そのあとテントに戻って、さぁ、夜の時間を楽しもうってとこだったんですが、わたくしの体調が悪く、テントで爆睡(( _ _ ))..zzzZZ
考えてみたら、前日の行者ニンニクの食べ過ぎが原因だったかなぁf^_^;)
胸焼けがひどかったなぁ…

そんなわけで、2日目の夜が楽しめなかった分、朝早起きして焚き火をしました(^∇^)

ちょっと雨降ったけど、子供は元気にしてます!

帰りはチェックアウトギリギリになっちゃいまして、その頃にはみなさんもういなかったですね。。。
なんというか、せっかくレポを書こうと気合を入れてたはずなのに、あまりいい写真が撮れていなかった…。・゜・(ノД`)・゜・。
すいません、少しずつ練習していきますf^_^;)
写真は少なかったけど、キャンプ自体はほんと良かったです(*^_^*)
ゴールデンウィークは雪が降ったり、雨が降ったり、風が強かったり、調子悪くなったりしましたが、やはりキャンプはいいものです(*^_^*)
2016年05月13日
2016年第2弾キャンプ! 二風谷ファミリーランド②
ということで、二風谷ファミリーランドのキャンプレポの②です。。。

公園内は子供の遊具もありまして

飛行機型のジャングルジム?


滑り台付きのジャングルジム?


とにかく広いので子供が遊ぶにはとても良い環境です(*^_^*)

同じ公園内には『平取温泉ゆから』が併設されており

中はとても広かったですよー(^∇^)

うさぎも飼われてました。。。



中には平取牛の直売所があり、レストランもあります。。。
お風呂自体も非常に気持ちが良かったです(*^o^*)



夜は焚き火(*^_^*)
至福の時間ですね(*^o^*)
というところで、②は終了。。。
③へ続く…

公園内は子供の遊具もありまして

飛行機型のジャングルジム?


滑り台付きのジャングルジム?


とにかく広いので子供が遊ぶにはとても良い環境です(*^_^*)

同じ公園内には『平取温泉ゆから』が併設されており

中はとても広かったですよー(^∇^)

うさぎも飼われてました。。。



中には平取牛の直売所があり、レストランもあります。。。
お風呂自体も非常に気持ちが良かったです(*^o^*)



夜は焚き火(*^_^*)
至福の時間ですね(*^o^*)
というところで、②は終了。。。
③へ続く…
2016年05月13日
2016年第2弾キャンプ! 二風谷ファミリーランド①
ちょいと時間が空いてしまいましたが、2016年第2弾キャンプレポの『二風谷ファミリーランド』です(^∇^)
5月3日から5日までの2泊3日でした!
第1弾の『マオイオートランド』のときに比べて、出発時の天気が良かったのが何よりでした(*^_^*)
ただし、ゴールデンウィークということもありまして、今回は北海道らしからぬことに巻き込まれたわけです。。。
それは…『渋滞』
3月から高速がさらに延びて、阿寒までやってきました。。。
そんなんで、道東からのアクセスがかなり良くなってるわけなんですよね。。。
朝の7時に家を出発し、9時前くらいに十勝清水付近まで行ったわけなんですが、そこで遭遇!!
まぁ、なんというか車が動かない渋滞ってのはなかなか経験出来なかったわけでしてね。。。
そこから、トマム過ぎる辺りまでに1時間以上かかりましたf^_^;)
ちょっと遊ぶ時間を削られてしまいました(⌒-⌒; )
(あと精神力)
まぁ、予定よりもすこしばかり時間がかかりましたが、占冠、日高と道の駅にも寄り、無事に二風谷ファミリーランドまでは行けました(^ν^)

管理棟ですね。。。
ものすごく感じの良いおばちゃんが対応してくれました(*^_^*)
遠いところから遥々来てくれて〜って感じで言ってくれましたが、高速のおかげでだいぶ近く感じるようになりましたよ。。。

電源付きのサイトでございます。。。
サイトはテント+スクリーンタープの連結を設営しつつ、さらにヘキサタープも張れるくらいの広さはありましたね(^∇^)

こんな感じで、横にまだスペースがあります。。。

今回のサイトは目の前に炊事棟。。。
綺麗にお掃除されてます。。。


いつも通りに設営をし

今回はテント内の荷物置き場のために新たな道具を導入!
地元のホームセンターで見つけたワイヤーで組み立てる棚です。。。
バラすことが出来るので、キャンプ用に購入!
1980円でした(^∇^)


この日は天気が良くて、気温は25°Cくらいまで上がったんじゃないすかね(*^o^*)



ファミリーランド内は非常に広いです!

池があり、池には鯉がいました。、。
エサもあげれます。。。
と、いうところで、その1はここまで。。。
次回に続く
5月3日から5日までの2泊3日でした!
第1弾の『マオイオートランド』のときに比べて、出発時の天気が良かったのが何よりでした(*^_^*)
ただし、ゴールデンウィークということもありまして、今回は北海道らしからぬことに巻き込まれたわけです。。。
それは…『渋滞』
3月から高速がさらに延びて、阿寒までやってきました。。。
そんなんで、道東からのアクセスがかなり良くなってるわけなんですよね。。。
朝の7時に家を出発し、9時前くらいに十勝清水付近まで行ったわけなんですが、そこで遭遇!!
まぁ、なんというか車が動かない渋滞ってのはなかなか経験出来なかったわけでしてね。。。
そこから、トマム過ぎる辺りまでに1時間以上かかりましたf^_^;)
ちょっと遊ぶ時間を削られてしまいました(⌒-⌒; )
(あと精神力)
まぁ、予定よりもすこしばかり時間がかかりましたが、占冠、日高と道の駅にも寄り、無事に二風谷ファミリーランドまでは行けました(^ν^)

管理棟ですね。。。
ものすごく感じの良いおばちゃんが対応してくれました(*^_^*)
遠いところから遥々来てくれて〜って感じで言ってくれましたが、高速のおかげでだいぶ近く感じるようになりましたよ。。。

電源付きのサイトでございます。。。
サイトはテント+スクリーンタープの連結を設営しつつ、さらにヘキサタープも張れるくらいの広さはありましたね(^∇^)

こんな感じで、横にまだスペースがあります。。。

今回のサイトは目の前に炊事棟。。。
綺麗にお掃除されてます。。。


いつも通りに設営をし

今回はテント内の荷物置き場のために新たな道具を導入!
地元のホームセンターで見つけたワイヤーで組み立てる棚です。。。
バラすことが出来るので、キャンプ用に購入!
1980円でした(^∇^)


この日は天気が良くて、気温は25°Cくらいまで上がったんじゃないすかね(*^o^*)



ファミリーランド内は非常に広いです!

池があり、池には鯉がいました。、。
エサもあげれます。。。
と、いうところで、その1はここまで。。。
次回に続く
2016年05月07日
2016年第1弾キャンプ マオイオートランド③
2016年第1弾キャンプ マオイオートランドの2日目昼から3日目までのレポです。。。
一路車を走らせ、どこまでいったかというと…

千歳サーモンパークです(^^♪
ここは昨年リニューアルされて、すごく素敵な施設になりましたね。。。

道の駅が併設されているので、ものすごい人でした。。。



様々な水槽を眺め…

この日はザリガニ釣りがやっておりました(^◇^)
しかも、無料!!
子供たちは速攻飛びついてましたね。。。

この浅瀬を表現した水槽大好きなんですよねぇ。。。
家に再現したいです、いつの日か。。。


鮭にまつわるクイズなんかも楽しんでました!!!
午前中に十分に堪能し、買い物と給油を済ませ、長沼に戻りました。。。
なぜそんなに早く戻ったかというと…
前日が寒さがあることと、次男が風呂に入りたくないとダダをこねたため、風呂に入れてなかったのです。。。
なので、この日は早めの温泉を狙っておりました。。。


いい温泉でした(#^^#)
やはり連休ですので、非常に人でにぎわっておりました☆
とても気持ちの良い温泉でしたし、無料休憩所も広いし、というか全体的に広い施設です(#^^#)
また来たくなりますね♪

早めに食事を食べ、この日の夜は…

やっと風が収まりましたからね(#^^#)
たき火したくてしょうがなかったです笑


子供たちにも火遊びを教えました(表現が悪いなぁ笑)
最終日は朝から少しずつ片づけをして、チェックアウトギリギリに出発しました。。。
なにせ一人で準備&片づけですと、その間の写真って撮れないですね(^▽^;)
そんな感じで無事に2016年第1弾キャンプを終了することができました。。。
天候的にはちょっと残念な感じだったかもしれませんが、非常に良いキャンプだったと思います。。。
やっぱりキャンプはいいですね(#^^#)
一路車を走らせ、どこまでいったかというと…

千歳サーモンパークです(^^♪
ここは昨年リニューアルされて、すごく素敵な施設になりましたね。。。

道の駅が併設されているので、ものすごい人でした。。。



様々な水槽を眺め…

この日はザリガニ釣りがやっておりました(^◇^)
しかも、無料!!
子供たちは速攻飛びついてましたね。。。

この浅瀬を表現した水槽大好きなんですよねぇ。。。
家に再現したいです、いつの日か。。。


鮭にまつわるクイズなんかも楽しんでました!!!
午前中に十分に堪能し、買い物と給油を済ませ、長沼に戻りました。。。
なぜそんなに早く戻ったかというと…
前日が寒さがあることと、次男が風呂に入りたくないとダダをこねたため、風呂に入れてなかったのです。。。
なので、この日は早めの温泉を狙っておりました。。。


いい温泉でした(#^^#)
やはり連休ですので、非常に人でにぎわっておりました☆
とても気持ちの良い温泉でしたし、無料休憩所も広いし、というか全体的に広い施設です(#^^#)
また来たくなりますね♪

早めに食事を食べ、この日の夜は…

やっと風が収まりましたからね(#^^#)
たき火したくてしょうがなかったです笑


子供たちにも火遊びを教えました(表現が悪いなぁ笑)
最終日は朝から少しずつ片づけをして、チェックアウトギリギリに出発しました。。。
なにせ一人で準備&片づけですと、その間の写真って撮れないですね(^▽^;)
そんな感じで無事に2016年第1弾キャンプを終了することができました。。。
天候的にはちょっと残念な感じだったかもしれませんが、非常に良いキャンプだったと思います。。。
やっぱりキャンプはいいですね(#^^#)
2016年05月07日
2016年第1弾キャンプ マオイオートランド②
2016年第1弾キャンプ マオイオートランドの2日目のレポです。。。

2日目はお天気が回復!(^^)!
相変わらず風は強い状態ではありましたが、お日様が出るのは嬉しいですね(*'▽')
気持ちの良い朝にはやはり散歩ということで…

場内の水場です。。。
さすがにこの天候では水は張ってませんでしたが、夏の暑い日なんかは子供が喜んで遊べそうですね(^^♪

東屋的な場所もあったり(人が利用しているのは見なかったような笑)

子供の遊具も少しばかりありました。。。
暖かければ遊んでもらえたなぁと。。。

ここではレンタサイクルもあります。。。


我が家は必ず使うコインランドリーです(^◇^)
今回も利用させて頂きました♪

炊事棟は綺麗に清掃されており、なによりもここの魅力はお湯が出ることですよね(#^^#)
手が冷たくならずに済むし、汚れも取れやすいです☆

炭捨てもあり

トイレも綺麗でした。。。
設備的には非常に充実しており、人気があるキャンプ場であるというのも納得です(^◇^)

朝の定番のホットサンドです。
必ず子供からせがまれます。。。

今回はこっちの火力を利用して作成(^^♪

それだけでは足りずにこちらも我が家では定番な朝ラーメン。。。
と、朝早くから起きたので、この時点でまだ9時前。。。
風は強いけど、せっかく天気も良くなったので、どこかへ出かけようと!!!
と、今回はここまでで次回に続きます。。。

2日目はお天気が回復!(^^)!
相変わらず風は強い状態ではありましたが、お日様が出るのは嬉しいですね(*'▽')
気持ちの良い朝にはやはり散歩ということで…

場内の水場です。。。
さすがにこの天候では水は張ってませんでしたが、夏の暑い日なんかは子供が喜んで遊べそうですね(^^♪

東屋的な場所もあったり(人が利用しているのは見なかったような笑)

子供の遊具も少しばかりありました。。。
暖かければ遊んでもらえたなぁと。。。

ここではレンタサイクルもあります。。。


我が家は必ず使うコインランドリーです(^◇^)
今回も利用させて頂きました♪

炊事棟は綺麗に清掃されており、なによりもここの魅力はお湯が出ることですよね(#^^#)
手が冷たくならずに済むし、汚れも取れやすいです☆

炭捨てもあり

トイレも綺麗でした。。。
設備的には非常に充実しており、人気があるキャンプ場であるというのも納得です(^◇^)

朝の定番のホットサンドです。
必ず子供からせがまれます。。。

今回はこっちの火力を利用して作成(^^♪

それだけでは足りずにこちらも我が家では定番な朝ラーメン。。。
と、朝早くから起きたので、この時点でまだ9時前。。。
風は強いけど、せっかく天気も良くなったので、どこかへ出かけようと!!!
と、今回はここまでで次回に続きます。。。