2016年07月04日
2016年第3弾キャンプ うらほろ森林公園①
ってことで、久々のキャンプレポになります。。。
2016年(やっと)第3弾のキャンプとなります。。。
場所は『うらほろ森林公園オートキャンプ場』です!
最初の目論見では次男の希望を取り入れ、釣りキャンプにしようと、海沿いに行くつもりだったんですが、撤収を考慮し、当日朝に場所を変更いたしました。。。
当日の昼まではまだ天気も大丈夫だったのです。

まずは国道沿いの道の駅に寄り道。。。
ここで野菜を調達して、夜のおかずにしようと目論んでいたのですが…
思いの外なかった´д` ;
まぁ、そんなときもあるということで笑

道の駅からちょっと奥に進むと管理棟!
しかし、到着時刻はまだ12時前笑
さすがに早すぎるので、外で遊びながら、チェックイン時間を待ちます。。。

非常に広い広場があったので、サッカーやかたきなんかをやりつつ時間を潰す。。。
13時くらいになると徐々に雨が……
本降りになる前に設営をしたいところですので、管理棟に行き、チェックインできるかと聞いてみると…
あっさりオッケー笑
しかも、この日はオートサイトの予約は他にないそうです笑
貸切なので、炊事棟とトイレの目の前のサイトにしました(^_^)

はい、さくっと設営。。。
とはいかなかったんですよねf^_^;)
設営を始めると雨脚が強くなりまして、割と濡れながら設営しておりました。。。
なので、途中経過は全くありません笑

ここはこのように奥に向かって、一本道の両側にサイトが作られてる状態になってます。。。
サイトは非常に大きく、テントタープをあともう1組は余裕でいけそうですね(^_^)

炊事棟もとても綺麗にしてあります。。。

シンクも掃除してますな。。。

トイレも綺麗でした。。。
夜間は人感センサーで、人がいるときだけ電気がつくようになってるので、虫はよりにくいですね。。。
(それでも多少は侵入を許していたようですf^_^;)

これがオートサイトの地図ですね。。。

うらほろ森林公園全体の地図です!!!
と、ここまでで①は終了。。。
次へ続く。。。
2016年(やっと)第3弾のキャンプとなります。。。
場所は『うらほろ森林公園オートキャンプ場』です!
最初の目論見では次男の希望を取り入れ、釣りキャンプにしようと、海沿いに行くつもりだったんですが、撤収を考慮し、当日朝に場所を変更いたしました。。。
当日の昼まではまだ天気も大丈夫だったのです。

まずは国道沿いの道の駅に寄り道。。。
ここで野菜を調達して、夜のおかずにしようと目論んでいたのですが…
思いの外なかった´д` ;
まぁ、そんなときもあるということで笑

道の駅からちょっと奥に進むと管理棟!
しかし、到着時刻はまだ12時前笑
さすがに早すぎるので、外で遊びながら、チェックイン時間を待ちます。。。

非常に広い広場があったので、サッカーやかたきなんかをやりつつ時間を潰す。。。
13時くらいになると徐々に雨が……
本降りになる前に設営をしたいところですので、管理棟に行き、チェックインできるかと聞いてみると…
あっさりオッケー笑
しかも、この日はオートサイトの予約は他にないそうです笑
貸切なので、炊事棟とトイレの目の前のサイトにしました(^_^)

はい、さくっと設営。。。
とはいかなかったんですよねf^_^;)
設営を始めると雨脚が強くなりまして、割と濡れながら設営しておりました。。。
なので、途中経過は全くありません笑

ここはこのように奥に向かって、一本道の両側にサイトが作られてる状態になってます。。。
サイトは非常に大きく、テントタープをあともう1組は余裕でいけそうですね(^_^)

炊事棟もとても綺麗にしてあります。。。

シンクも掃除してますな。。。

トイレも綺麗でした。。。
夜間は人感センサーで、人がいるときだけ電気がつくようになってるので、虫はよりにくいですね。。。
(それでも多少は侵入を許していたようですf^_^;)

これがオートサイトの地図ですね。。。

うらほろ森林公園全体の地図です!!!
と、ここまでで①は終了。。。
次へ続く。。。