ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

2016年10月01日

新たな焚き火台がやってきた(*^_^*)

こんにちはo(^▽^)o

今日はとても天気が良いので、キャンプに出かけたいところなんですが、どうも次男の反応が悪くて行けるかどうか今様子を伺いながらキャンプ道具整理をしているマルスですm(_ _)m

で、そんな中午前中に佐川急便さんからお届け物が到着!!!


新たな焚き火台がやってきた(*^_^*)


新たな焚き火台がやってきた(*^_^*)


新たな焚き火台がやってきた(*^_^*)


軽量焚き火台 収納ケース付き
(中国製)

ということで、今回は楽天市場のポイント利用で冒険をしてみました笑

組み立てた感じはまずまず機能に問題はなさそうなので、早く実戦投入して、実力のほどを見てみたいところでございます(^_^)

さて、なぜこの焚き火台を買ったかと言いますと…

我が家の焚き火台はキャプスタのものなんですが、基本的性能には不満は全くないです(*^_^*)

これからも第一線で頑張っていってもらいたいんですが、先日のmittsuさんとのグルキャンのときにダブル焚き火をやったわけです。。。

そうするとスノピの焚き火台ってけっこうコンパクトだったんですよ( ゚д゚)

自分、あまり大きさは気にしてなかったんですが、確かに考えるとキャプスタの焚き火台だと薪もけっこう消費するなぁと思ってましたf^_^;)

大きいんですね笑

その分大きい薪も使えるし、火力もあるんですが、弱点として重さと燃費。。。

そして、朝焚き火の素敵さを知ってしまったので、朝の撤収考えるともちょっとコンパクトで小さめの焚き火を楽しめるものがあるといいなぁと考えておりました。。。

ユニフレームのがあるんですが、キャプスタより高い…
そんなときに見つけました、今回の軽量焚き火台!

ユニの半額だったので買っちゃったわけです(*^_^*)



ちなみに


新たな焚き火台がやってきた(*^_^*)


新築の廃材を大量に頂いたので、しばらくは燃料に困らなさそうです(*^_^*)

早く使ってみたい笑



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
新幕購入!! ノースイーグル リップツールームドーム200
Hilander(ハイランダー) アルミロールテーブル
見せてもらおうか、小川のヴェレーロ5の性能とやらを!
ルートート ルー・ガービッジ
ビジョンピークス VISIONPEAKS リラックスチェア
キャプテンスタッグ キャンピングワイドセカンドグリル
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 新幕購入!! ノースイーグル リップツールームドーム200 (2017-09-26 10:09)
 Hilander(ハイランダー) アルミロールテーブル (2017-04-29 18:08)
 見せてもらおうか、小川のヴェレーロ5の性能とやらを! (2017-04-25 10:03)
 ルートート ルー・ガービッジ (2017-04-21 23:36)
 ビジョンピークス VISIONPEAKS リラックスチェア (2017-04-21 06:41)
 キャプテンスタッグ キャンピングワイドセカンドグリル (2017-04-20 00:22)

この記事へのコメント
トシ@道産子さん、いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m

焚き火台って、折り畳めるんですけど、やっぱりそれなりの大きさになるものもあるので、軽量化はしたくなりますよね^ - ^
僕は物欲の秋に負けましたf^_^;笑

焚き火燃料用の端材は今回初めてもらいましたが、やはり無料はありがたい笑
会社からもらえるなんて素敵ですね(*≧∀≦*)
Posted by マルス@マルス@ at 2016年10月05日 06:16
マルスさん
こんばんは~♪♪
うちもかさ張りますねーσ(^_^;)
軽量化はもう少し後になりそうです。
自分の軽量化もね(笑)

うちも焚き火燃料は端材です!
会社には永遠にあるので
いつも貰ってきます。今日も(笑)
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2016年10月05日 00:12
まるgoさん、コメント頂きましてありがとうございますm(_ _)m

実は今回初めて廃材をもらえたので、やっとお仲間になれましたって感じです笑
空気の膨張で弾けることがあるのですね(^◇^;)
教えて頂けて良かったです(o^^o)

まともに買うと薪代もバカにならないので無料は有難すぎますよね(*^o^*)
Posted by マルス@マルス@ at 2016年10月02日 20:03
こんばんはー

廃材に釣られてコメントです~

うちも廃材を燃やしてますよ。仲間ですね~
ありとあらゆる木が混ざってますw

建材は、木の接合にのりを使っている事があるので
、たまに中の空気が膨張して弾けますよね。
始めはビックリしました。

でも、無料の魅惑には勝てませんー
Posted by まるgoまるgo at 2016年10月02日 19:40
けーさん、いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m

このタイプの焚き火台は雰囲気が良くて欲しかったんですよね(*^_^*)
コンパクトに収納出来るので、車載に優しいですし、お財布にも優しいです笑
Posted by マルス@マルス@ at 2016年10月02日 09:29
こんにちは。
なんか良い感じの焚き火台ですね。
コンパクトで車載にも優しそう。
Posted by けーけー at 2016年10月02日 08:59
ちょうさん、いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m

スノピの焚き火台は間違いなくものは良いですし、買って正解だとは思います(*^_^*)
でも、調べてみるとけっこう色々と種類あるもんですよね、焚き火台も(^_^)
Posted by マルス@マルス@ at 2016年10月02日 07:35
うちは、他の調べもせずスノピの焚火台買いました。
とてもいいのですが、難点は重いって事。
Posted by ちょうちょう at 2016年10月01日 21:41
wishさん、いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m

確かに火種が落ちないのかは気になりますねf^_^;)
この製品のレビューには目が細かいから大丈夫そうみたいな記載があった気がします(*^_^*)
とにもかくにもまずは使ってみないことにはって感じですね(^_^)
Posted by マルス@マルス@ at 2016年10月01日 18:21
げおさん、いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m

良さげに見えるんですが、中国製なので使用してみてからじゃないと買ってよかったかどうかはわからないですからねf^_^;)笑
組み立てた感じは良かったです笑

重さ燃費積載面では優秀ですね(^_^)

廃材は本当にありがたいです、この量あると笑
Posted by マルス@マルス@ at 2016年10月01日 18:20
こんにちは!

新製品購入おめでとうございます!
このタイプを見て思うのは
火種は下に落ちないのかなぁ~ってとこですね。

デビュー楽しみですね!
レポお待ちしてまーっす(゚Д゚)ノ
Posted by wishwish at 2016年10月01日 17:25
こんにちは〜

なんか良さげなアイテムが増えましたね〜
重さと燃費、後積載にも優しそうですね。
後、その廃材は羨ましい^_^;
Posted by げおげお at 2016年10月01日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新たな焚き火台がやってきた(*^_^*)
    コメント(12)