2017年05月09日
ひがしかぐら森林公園 オートキャンプ場 フローレ 2017年第2弾キャンプレポ②
どうもこんばんは(*´▽`*)
若干風邪気味な気がしなくもないですが、キャンプでむしろ調子が良くなったと周りに豪語しているマルスです。。。
今回は前回のレポ①に続きまして、②となります。。。
今回はオートキャンプ場フローレのご紹介をします。。。

ひがしかぐら森林公園の奥にあって、森のゆ ホテル花神楽の目の前になります。。。

こちらが管理棟になっております。。。

出入り口のバーは故障中とのことで、ありませんでした(;^ω^)

横の方には駐車場がありますので、こちらに駐車して受付に。。。

入口です。。。

中は綺麗でした。。。

売店も品ぞろえもよく、ちょっとしたものの忘れ物なら問題ないですね(^^♪

シャワー室もありますが、今回使用していないので、中までは見ませんでした(^-^;

コインランドリーは利用させてもらいましたよ(^◇^)
洗濯200円で、乾燥機が30分で200円
乾燥機が100円だったら嬉しかったなぁ(^^)

管理棟にもトイレがありまして、とてもきれいでした(*^^*)

ちょっとした休憩場所?みたいなところで、アウトドア系の雑誌がありました(*´▽`*)

裏側にも出入口はありまして、夜間にはこちらからの出入りですね。。。

管理棟の裏手のところが花火の指定場所のようです(*^-^*)

管理棟からサイト側へは登っていく形になりまして


綺麗にサイトが並んでおりますね。。。
サイト自体が広いので、お隣さんがいても全然気にならない感じですね(*^^*)
今回は電源のみのBサイトでしたので、1泊3200円の3泊で9600円でした。。。

受付するとこんな地図と

出入口のバーがあれば、そのためのリモコン(今回は出番なしですが)と電源のカギをもらい






このように注意事項などの内容が書いてあるものを渡されます。。。
すぐに確認できるのでありがたいですね(*´▽`*)
場内の設備ですが…

炊事棟

綺麗に清掃されてます。。。

洗面場所もついてますよ(^^
写真忘れましたが、炊事棟横に炭捨て場所があります(^◇^)

こちらはトイレです。。。

網戸とかないので、夏は虫が入りそうですが、とてもきれいでした(*^^*)

手洗い場にキレイキレイが置いてある心遣いが素敵でしたね(*^-^*)


小2つに洋式大1つ
といったところが、フローレの設備になります(*´▽`*)
高規格キャンプ場だけあって素敵な場所でした(^-^
と、②のレポはこの辺にして、次回は2日目以降の様子を紹介させていただこうと思います。。。
若干風邪気味な気がしなくもないですが、キャンプでむしろ調子が良くなったと周りに豪語しているマルスです。。。
今回は前回のレポ①に続きまして、②となります。。。
今回はオートキャンプ場フローレのご紹介をします。。。

ひがしかぐら森林公園の奥にあって、森のゆ ホテル花神楽の目の前になります。。。

こちらが管理棟になっております。。。

出入り口のバーは故障中とのことで、ありませんでした(;^ω^)

横の方には駐車場がありますので、こちらに駐車して受付に。。。

入口です。。。

中は綺麗でした。。。

売店も品ぞろえもよく、ちょっとしたものの忘れ物なら問題ないですね(^^♪

シャワー室もありますが、今回使用していないので、中までは見ませんでした(^-^;

コインランドリーは利用させてもらいましたよ(^◇^)
洗濯200円で、乾燥機が30分で200円
乾燥機が100円だったら嬉しかったなぁ(^^)

管理棟にもトイレがありまして、とてもきれいでした(*^^*)

ちょっとした休憩場所?みたいなところで、アウトドア系の雑誌がありました(*´▽`*)

裏側にも出入口はありまして、夜間にはこちらからの出入りですね。。。

管理棟の裏手のところが花火の指定場所のようです(*^-^*)

管理棟からサイト側へは登っていく形になりまして


綺麗にサイトが並んでおりますね。。。
サイト自体が広いので、お隣さんがいても全然気にならない感じですね(*^^*)
今回は電源のみのBサイトでしたので、1泊3200円の3泊で9600円でした。。。

受付するとこんな地図と

出入口のバーがあれば、そのためのリモコン(今回は出番なしですが)と電源のカギをもらい






このように注意事項などの内容が書いてあるものを渡されます。。。
すぐに確認できるのでありがたいですね(*´▽`*)
場内の設備ですが…

炊事棟

綺麗に清掃されてます。。。

洗面場所もついてますよ(^^
写真忘れましたが、炊事棟横に炭捨て場所があります(^◇^)

こちらはトイレです。。。

網戸とかないので、夏は虫が入りそうですが、とてもきれいでした(*^^*)

手洗い場にキレイキレイが置いてある心遣いが素敵でしたね(*^-^*)


小2つに洋式大1つ
といったところが、フローレの設備になります(*´▽`*)
高規格キャンプ場だけあって素敵な場所でした(^-^
と、②のレポはこの辺にして、次回は2日目以降の様子を紹介させていただこうと思います。。。
この記事へのコメント
ちょうさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
とても整備されたキャンプ場です^ - ^
それなりにお値段がかかるのも納得する綺麗さと設備ですね(*^o^*)
まぁ、ゲートが壊れていたのはなんですがσ(^_^;)笑
とても整備されたキャンプ場です^ - ^
それなりにお値段がかかるのも納得する綺麗さと設備ですね(*^o^*)
まぁ、ゲートが壊れていたのはなんですがσ(^_^;)笑
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 21:09

おはようございます。
整備されてるキャンプ場ですね~
ゲートまで管理されてるとは、徹底されてすごいです。
整備されてるキャンプ場ですね~
ゲートまで管理されてるとは、徹底されてすごいです。
Posted by ちょう
at 2017年05月11日 09:59

トシ@道産子さん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
ここのキャンプ場はしっかり手入れが行き届いていて、芝生もすごくきれいでした(#^.^#)
トシ@道産子さんの水辺の素敵なロケーションキャンプもうらやましいですよ(*´▽`*)
よだれを垂らしてレポ見てますから笑
ここのキャンプ場はしっかり手入れが行き届いていて、芝生もすごくきれいでした(#^.^#)
トシ@道産子さんの水辺の素敵なロケーションキャンプもうらやましいですよ(*´▽`*)
よだれを垂らしてレポ見てますから笑
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 00:32

けーさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
けっこう忙しく動かれていたのは見ていてわかりましたので(;・∀・)
僕も久々のファミキャンだったので、動きに余裕はなかったですね(;^ω^)
一応、ある程度紹介できるようには写真撮りましたけど、まだまだ撮り足りなかったなぁとあとからは思います笑
けっこう忙しく動かれていたのは見ていてわかりましたので(;・∀・)
僕も久々のファミキャンだったので、動きに余裕はなかったですね(;^ω^)
一応、ある程度紹介できるようには写真撮りましたけど、まだまだ撮り足りなかったなぁとあとからは思います笑
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 00:29

こんばんは~♪
キレイな芝ですねー
今シーズン、またキレイな芝の上に建ててないかも(>_<)
キレイな芝ですねー
今シーズン、またキレイな芝の上に建ててないかも(>_<)
Posted by トシ@道産子
at 2017年05月10日 21:59

こんにちは。
気づけばキャンプ場の写真全然撮ってなかったので、今回のバタバタぶりがわかりますね。
マルスさんのブログ見ればほぼ網羅されてるから何かの時にはこちらを紹介します(笑)。
気づけばキャンプ場の写真全然撮ってなかったので、今回のバタバタぶりがわかりますね。
マルスさんのブログ見ればほぼ網羅されてるから何かの時にはこちらを紹介します(笑)。
Posted by けー
at 2017年05月10日 17:06

虫けらさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
お値段もそこそこな分、しっかりと管理してもらえてる場所なのでとても気持ちの良いキャンプ場ですね(*^o^*)
レイアウトをお褒め頂き嬉しいです(*^_^*)
電源完備の綺麗なキャンプ場に居心地の良いリビングを作ることで嫁さんを巻き込んでますからねσ(^_^;)
ファミキャンのときは手抜きしないようにしてます笑
お値段もそこそこな分、しっかりと管理してもらえてる場所なのでとても気持ちの良いキャンプ場ですね(*^o^*)
レイアウトをお褒め頂き嬉しいです(*^_^*)
電源完備の綺麗なキャンプ場に居心地の良いリビングを作ることで嫁さんを巻き込んでますからねσ(^_^;)
ファミキャンのときは手抜きしないようにしてます笑
Posted by マルス@
at 2017年05月09日 21:10

〜タクヤ〜さん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
ゲート反応悪かったのが故障の始まりだったのかもしれませんねσ(^_^;)
炊事棟は虫の少ない季節だったので、虫は全然気にならず、僕が見る範囲では綺麗だったので全く気にはしてませんでしたが…
そういえば早朝に軽トラが場内を走ってましたが、あれが清掃部隊だったんですね笑
確かにチェックアウトとインの間にだけ清掃すれば最低限カバー出来ますけど、しっかり間にも清掃してくれるなんて素敵なことですね^ - ^
ゲート反応悪かったのが故障の始まりだったのかもしれませんねσ(^_^;)
炊事棟は虫の少ない季節だったので、虫は全然気にならず、僕が見る範囲では綺麗だったので全く気にはしてませんでしたが…
そういえば早朝に軽トラが場内を走ってましたが、あれが清掃部隊だったんですね笑
確かにチェックアウトとインの間にだけ清掃すれば最低限カバー出来ますけど、しっかり間にも清掃してくれるなんて素敵なことですね^ - ^
Posted by マルス@
at 2017年05月09日 21:05

3姉妹のパパさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
普通にゲートがないのにゲート用リモコンを頂きました笑
見た限りどこのサイトも広かったですねぇ(^ ^)
普通にツールーム張っても全然余裕がありますもんね(*^o^*)
ツールーム2つ張れちゃいますね^ - ^
普通にゲートがないのにゲート用リモコンを頂きました笑
見た限りどこのサイトも広かったですねぇ(^ ^)
普通にツールーム張っても全然余裕がありますもんね(*^o^*)
ツールーム2つ張れちゃいますね^ - ^
Posted by マルス@
at 2017年05月09日 20:59

こんにちは〜 お邪魔します(・∀・)
いつもコメント有り難うございます(^o^)
しかし、凄く清潔で管理の行き届いたキャンプ場ですね〜(◎△◎;)
そして、マルス@さんのヴェレーロ内のオシャレなレイアウトも凄い!
ここまでのキャンプ場にギアも充実させて行ければ我が家の嫁も来てくれるかも(笑)
いつもコメント有り難うございます(^o^)
しかし、凄く清潔で管理の行き届いたキャンプ場ですね〜(◎△◎;)
そして、マルス@さんのヴェレーロ内のオシャレなレイアウトも凄い!
ここまでのキャンプ場にギアも充実させて行ければ我が家の嫁も来てくれるかも(笑)
Posted by 虫けら
at 2017年05月09日 12:42

おはようございますo(^o^)o
去年のGWに行った時ゲート反応悪くてイラっとしたの記憶にあったのですが、壊れてしまったのですね^_^;
夜に炊事場使用した時、あ~汚れてるな・・・虫の死骸いっぱいあるし・・・と思ったのですが、翌朝みると全て綺麗に清掃されていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
どうやら早朝清掃してる様でしたね。
利用者がいくら気を使って利用しても、どうしても汚れていってしまう、炊事場やトイレをチェックアウト時間過ぎてから清掃するのでなく、朝早くに清掃して朝から気持ちよく使う事ができる事に感激しました(*´∇`*)
早朝軽トラ乗って清掃していたのですが、嫁がその音が気になって起きたと言っていましたが・・・
去年のGWに行った時ゲート反応悪くてイラっとしたの記憶にあったのですが、壊れてしまったのですね^_^;
夜に炊事場使用した時、あ~汚れてるな・・・虫の死骸いっぱいあるし・・・と思ったのですが、翌朝みると全て綺麗に清掃されていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
どうやら早朝清掃してる様でしたね。
利用者がいくら気を使って利用しても、どうしても汚れていってしまう、炊事場やトイレをチェックアウト時間過ぎてから清掃するのでなく、朝早くに清掃して朝から気持ちよく使う事ができる事に感激しました(*´∇`*)
早朝軽トラ乗って清掃していたのですが、嫁がその音が気になって起きたと言っていましたが・・・
Posted by ~タクヤ~
at 2017年05月09日 10:46

こんにちわ〜(*´∀`)♪
ゲート壊れてるんですね〜自分の時は稼働してましたが(o^^o)
1区間1区間が広いんですよね〜(o^^o)
サイト内でバトミントンやったの思い出したました、コクーン張ってもできましたからね(*'ω'*)
ゲート壊れてるんですね〜自分の時は稼働してましたが(o^^o)
1区間1区間が広いんですよね〜(o^^o)
サイト内でバトミントンやったの思い出したました、コクーン張ってもできましたからね(*'ω'*)
Posted by 3姉妹のパパ
at 2017年05月09日 10:27

げおさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
ゲート用のリモコンも全て込みで1つのファイルに入ってたので、そのまま入れっぱなしにしてるみたいですねσ(^_^;)
考えてみると道路挟んで向かい側に温泉なので、キャンプダメな人は温泉宿に泊まれますね笑
盲点でした笑
ゲート用のリモコンも全て込みで1つのファイルに入ってたので、そのまま入れっぱなしにしてるみたいですねσ(^_^;)
考えてみると道路挟んで向かい側に温泉なので、キャンプダメな人は温泉宿に泊まれますね笑
盲点でした笑
Posted by マルス@
at 2017年05月09日 07:17

おはようございます。
綺麗なキャンプ場で、ホテルまで有るんですね〜
ゲート壊れてるのに鍵渡すとか、適当な気がするけど^_^;
高規格なキャンプ場で、キャンプがダメって人とも一緒に来れるタイプなんですかね(笑)
綺麗なキャンプ場で、ホテルまで有るんですね〜
ゲート壊れてるのに鍵渡すとか、適当な気がするけど^_^;
高規格なキャンプ場で、キャンプがダメって人とも一緒に来れるタイプなんですかね(笑)
Posted by げお
at 2017年05月09日 06:26
