2017年05月11日
ひがしかぐら森林公園 オートキャンプ場 フローレ 2017年第2弾キャンプレポ③
どうもこんばんは(^^)/
連休が終わり、少々仕事に追われているマルスです(;・∀・)
今回はレポ②に続き、レポ③となります(*^^*)
2日目の朝

冷え込みが予想されたため、コロナをつけっぱなしにしてみましたが…

ばっちり20℃キープ(#^.^#)
ホカペも敷いていたので、僕はむしろ暑いくらいでしたが…(;^ω^)
子供たちは何もかけずに寝相悪く動き回って寝てましたね(^▽^;)

この日も天候に恵まれております(*^-^*)
前日はけーさんにご挨拶できませんでしたが、この日は朝にご挨拶に来ていただいて、少しお話しすることができました(*^-^*)
そして、ブログのプレゼント企画で当選しまして



上記3つを頂いた上に…

なんとシェラカップ!
我が家にはシェラカップは一つもなかったので、これはうれしい(*^-^*)
まずはソロor父子キャンのときに使用してみようかなぁ(#^.^#)

そして、なんとビールまで笑
これは夜に頂きましょう笑
本当はもっとお話ししていたかったのですが、この日は旭川方面に来る理由のメインがありまして…

旭山動物園ですね(^^)
GWはめちゃくちゃ混雑することが予想されたので、早めに出かけることにしていたのです。。。
ひがしかぐら森林公園から旭山動物園まで30分以内
旭山動物園の開園時間は9時30分
なので、8時半前には出発いたしました(^-^)
旭山動物園に到着した頃には正門はすでに道路に車が並んでおり、東門の方へ行くとまだ並ばずに済んで、無事駐車!

それでも人はいっぱい並んでました(;・∀・)
9時過ぎくらいには駐車場待ちの列も出来始めてましたので、来年のGWにご利用される方は早めに到着することをおすすめします(^▽^;)
行列が多いためか、開園時間が9時15分に繰り上げてくれるという神対応!



とまぁ、早い時間帯から動物園内を回れたので、混雑は少しマシではありましたが、それでも半端ない数の人でしたね(;^ω^)
ずっと歩き続けたので、子供たちも疲労がたまって、ものの2時間程度で動物園を後にしました(;'∀')
けっこう坂が多くて、歩くと疲れますよね、旭山(;'∀')
昼前に動物園を出る頃には動物園待ち渋滞もすごいことになっていて、東門と正門に分かれる前の大きな通りもずっと渋滞が続いておりました(;^ω^)
あんなの並びたくないですね(-_-;)
お昼はちょっと買い物も必要だったので、イオンに行き…

地元にはないロッテリア!
次男が食べる前のチーズバーガーを落下させてしまい、新しく買おうとしたら、無料で作り直してくれました(*^-^*)
ここでも神対応してもらえて大変うれしかったです(^^)/
原価はそんなかかってないかもですが、そういう気遣いってうれしいですよね(#^.^#)
そして、昼食べたあとはキャンプ場に戻り…

森林公園の方へ遊びに行きます(^◇^)

看板ですが、これ見るとけっこう広いですよね。。。
フローレが小さく見えます笑

テントサイトの中を突っ切って奥に行きます

せせらぎ広場という看板があり…

奥には水場があります(^◇^)

こういう天候に恵まれて暖かい日には水遊びもいいですね(*^-^*)

カエルの卵もありました。。。

何体か恐竜のオブジェのようなものもありました(^^♪

園内の川には橋があり…

良い感じの川のせせらぎ(#^.^#)

ゴーカートに…


サイクルモノレールがあります(*^-^*)

僕と子供二人だけだったので、実際に乗るのはまた後回しにしてしまいましたが(;^ω^)
天候もよかったので、森林公園のほうでキャンプしている方も多かったですね(*^^)
デイキャンプしてる方も多かったです(^^♪
確かに近くにあれば来たい公園ですね(^◇^)
そんな感じでレポの③は旭山動物園のGW情報とひがしかぐら森林公園の情報で終了とします。。。
次回は温泉情報と3日目以降の紹介をさせていただこうと思ってます(^^♪
連休が終わり、少々仕事に追われているマルスです(;・∀・)
今回はレポ②に続き、レポ③となります(*^^*)
2日目の朝

冷え込みが予想されたため、コロナをつけっぱなしにしてみましたが…

ばっちり20℃キープ(#^.^#)
ホカペも敷いていたので、僕はむしろ暑いくらいでしたが…(;^ω^)
子供たちは何もかけずに寝相悪く動き回って寝てましたね(^▽^;)

この日も天候に恵まれております(*^-^*)
前日はけーさんにご挨拶できませんでしたが、この日は朝にご挨拶に来ていただいて、少しお話しすることができました(*^-^*)
そして、ブログのプレゼント企画で当選しまして



上記3つを頂いた上に…

なんとシェラカップ!
我が家にはシェラカップは一つもなかったので、これはうれしい(*^-^*)
まずはソロor父子キャンのときに使用してみようかなぁ(#^.^#)

そして、なんとビールまで笑
これは夜に頂きましょう笑
本当はもっとお話ししていたかったのですが、この日は旭川方面に来る理由のメインがありまして…

旭山動物園ですね(^^)
GWはめちゃくちゃ混雑することが予想されたので、早めに出かけることにしていたのです。。。
ひがしかぐら森林公園から旭山動物園まで30分以内
旭山動物園の開園時間は9時30分
なので、8時半前には出発いたしました(^-^)
旭山動物園に到着した頃には正門はすでに道路に車が並んでおり、東門の方へ行くとまだ並ばずに済んで、無事駐車!

それでも人はいっぱい並んでました(;・∀・)
9時過ぎくらいには駐車場待ちの列も出来始めてましたので、来年のGWにご利用される方は早めに到着することをおすすめします(^▽^;)
行列が多いためか、開園時間が9時15分に繰り上げてくれるという神対応!



とまぁ、早い時間帯から動物園内を回れたので、混雑は少しマシではありましたが、それでも半端ない数の人でしたね(;^ω^)
ずっと歩き続けたので、子供たちも疲労がたまって、ものの2時間程度で動物園を後にしました(;'∀')
けっこう坂が多くて、歩くと疲れますよね、旭山(;'∀')
昼前に動物園を出る頃には動物園待ち渋滞もすごいことになっていて、東門と正門に分かれる前の大きな通りもずっと渋滞が続いておりました(;^ω^)
あんなの並びたくないですね(-_-;)
お昼はちょっと買い物も必要だったので、イオンに行き…

地元にはないロッテリア!
次男が食べる前のチーズバーガーを落下させてしまい、新しく買おうとしたら、無料で作り直してくれました(*^-^*)
ここでも神対応してもらえて大変うれしかったです(^^)/
原価はそんなかかってないかもですが、そういう気遣いってうれしいですよね(#^.^#)
そして、昼食べたあとはキャンプ場に戻り…

森林公園の方へ遊びに行きます(^◇^)

看板ですが、これ見るとけっこう広いですよね。。。
フローレが小さく見えます笑

テントサイトの中を突っ切って奥に行きます

せせらぎ広場という看板があり…

奥には水場があります(^◇^)

こういう天候に恵まれて暖かい日には水遊びもいいですね(*^-^*)

カエルの卵もありました。。。

何体か恐竜のオブジェのようなものもありました(^^♪

園内の川には橋があり…

良い感じの川のせせらぎ(#^.^#)

ゴーカートに…


サイクルモノレールがあります(*^-^*)

僕と子供二人だけだったので、実際に乗るのはまた後回しにしてしまいましたが(;^ω^)
天候もよかったので、森林公園のほうでキャンプしている方も多かったですね(*^^)
デイキャンプしてる方も多かったです(^^♪
確かに近くにあれば来たい公園ですね(^◇^)
そんな感じでレポの③は旭山動物園のGW情報とひがしかぐら森林公園の情報で終了とします。。。
次回は温泉情報と3日目以降の紹介をさせていただこうと思ってます(^^♪
この記事へのコメント
けーさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
ここの水場はこの時期でも入って遊んでる子たちがいましたよ^ - ^
確かに温泉目の前ですから、濡れてもすぐにお風呂入れるし、風邪引きにくいかも^_^
シェラカップは大事に育成させて頂きます(*^ω^*)
ここの水場はこの時期でも入って遊んでる子たちがいましたよ^ - ^
確かに温泉目の前ですから、濡れてもすぐにお風呂入れるし、風邪引きにくいかも^_^
シェラカップは大事に育成させて頂きます(*^ω^*)
Posted by マルス@
at 2017年05月13日 11:28

げおさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
釧路はロッテリアあったんですけど、撤退しちゃったんですよね(⌒-⌒; )
釧路はなかなかそういったチェーン的なお店は少ないところですねσ(^_^;)
あまり稼げないんでしょうかね笑
旭山動物園は可能であれば混雑を避けることをお勧めします笑
混雑してる雰囲気を味わいたいなら別ですがね笑
釧路はロッテリアあったんですけど、撤退しちゃったんですよね(⌒-⌒; )
釧路はなかなかそういったチェーン的なお店は少ないところですねσ(^_^;)
あまり稼げないんでしょうかね笑
旭山動物園は可能であれば混雑を避けることをお勧めします笑
混雑してる雰囲気を味わいたいなら別ですがね笑
Posted by マルス@
at 2017年05月13日 11:26

こんばんは。
お隣の公園、暑い時期なら子供は喜んで水遊びしそうですね。
そのままお風呂に入れるし、良いかも。
プレゼント、ご紹介頂いちゃってありがとうございます。
シェラカップは使い込むとかっこよく育つそうなのでぜひ!
お隣の公園、暑い時期なら子供は喜んで水遊びしそうですね。
そのままお風呂に入れるし、良いかも。
プレゼント、ご紹介頂いちゃってありがとうございます。
シェラカップは使い込むとかっこよく育つそうなのでぜひ!
Posted by けー
at 2017年05月12日 22:18

おはようございます。
釧路ってロッテリアも無かったんですね〜
前も他のファーストフード無いって言ってたので、北海道でもそこそこの都市なのに意外ですね^_^;
旭山動物園、これ見るとGWには行かない方が良いと思いましたね(笑)
グリーンランドの時も同じ事思いましたが^_^;
キャンプ場もかなり広くて、遊べる処もかなり有りそうですね。近かったら行ってみたいですね〜
釧路ってロッテリアも無かったんですね〜
前も他のファーストフード無いって言ってたので、北海道でもそこそこの都市なのに意外ですね^_^;
旭山動物園、これ見るとGWには行かない方が良いと思いましたね(笑)
グリーンランドの時も同じ事思いましたが^_^;
キャンプ場もかなり広くて、遊べる処もかなり有りそうですね。近かったら行ってみたいですね〜
Posted by げお
at 2017年05月12日 06:06

シカオさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
ロッテリアはいつの間にやら、かなり前になくなってしまってましたね(⌒-⌒; )
ってか、よくよく見るとイオンに新たに出来たみたいでしたσ(^_^;)
という感じで、どんどん街中からお店がなくなっちゃいましたもんねぇ(ノ_<)
前はほんとに駅前の街中が楽しかったはずなのに(゚д゚lll)
ロッテリアはいつの間にやら、かなり前になくなってしまってましたね(⌒-⌒; )
ってか、よくよく見るとイオンに新たに出来たみたいでしたσ(^_^;)
という感じで、どんどん街中からお店がなくなっちゃいましたもんねぇ(ノ_<)
前はほんとに駅前の街中が楽しかったはずなのに(゚д゚lll)
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 23:20

りろすけさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
コロナはすごく暖かいです(*^o^*)
秋冬のことを考えるとレインボーから浮気しても良さそうなくらい力強い感じですが、積載も燃費はなかなかなものですねσ(^_^;)
正直どっちも選択できることが良いかもです笑
コロナはすごく暖かいです(*^o^*)
秋冬のことを考えるとレインボーから浮気しても良さそうなくらい力強い感じですが、積載も燃費はなかなかなものですねσ(^_^;)
正直どっちも選択できることが良いかもです笑
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 23:16

こんばんわ^^
キャンプネタではないんですが、駅前のロッテリアってなくなったんですね^^;高校生の頃色々思い出があって、今まで無くなったことを知らなかったことに衝撃でした^^;
てか、こんなこと言っちゃいけないかも知れないですけど、駅前って行く機会減りましたよね^^;
高校生の頃は
あんなに楽しい所だったのに・・・^^;
キャンプネタではないんですが、駅前のロッテリアってなくなったんですね^^;高校生の頃色々思い出があって、今まで無くなったことを知らなかったことに衝撃でした^^;
てか、こんなこと言っちゃいけないかも知れないですけど、駅前って行く機会減りましたよね^^;
高校生の頃は
あんなに楽しい所だったのに・・・^^;
Posted by シカオ at 2017年05月11日 23:11
〜タクヤ〜さん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
動物園は子供が喜んでくれますけど、確かに下の子はすぐに疲れたで、抱っこやおんぶ攻撃がきますねσ(^_^;)
森林公園の方は近くにあったら、休日遊びに行ける感じのとこですからねぇ(*^o^*)
なかなか楽しめると思いますよ^ - ^
動物園は子供が喜んでくれますけど、確かに下の子はすぐに疲れたで、抱っこやおんぶ攻撃がきますねσ(^_^;)
森林公園の方は近くにあったら、休日遊びに行ける感じのとこですからねぇ(*^o^*)
なかなか楽しめると思いますよ^ - ^
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 22:24

3姉妹のパパさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
なんと秋はそんな感じになってきまうのですか?( ̄◇ ̄;)
そういえば帰る日は風が強くて、池のボートは運行中止になってましたねσ(^_^;)
なんと秋はそんな感じになってきまうのですか?( ̄◇ ̄;)
そういえば帰る日は風が強くて、池のボートは運行中止になってましたねσ(^_^;)
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 22:20

トシ@道産子さん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
防寒対策のこと考えるとコロナは間違いないですね(*^o^*)
でも、大きくて、メチャメチャ燃料喰います( ̄◇ ̄;)
僕は秋冬用に考えて購入してみました^_^
ここのキャンプ場はオススメですね^ - ^
設備も良くて、綺麗で良いですよ(*^o^*)
防寒対策のこと考えるとコロナは間違いないですね(*^o^*)
でも、大きくて、メチャメチャ燃料喰います( ̄◇ ̄;)
僕は秋冬用に考えて購入してみました^_^
ここのキャンプ場はオススメですね^ - ^
設備も良くて、綺麗で良いですよ(*^o^*)
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 22:16

ちょうさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
動物園は良いですよね(*^o^*)
基本的には癒されますよね、こんなに混雑してなければ笑
是非旭川方面のキャンプを計画して、動物園巡礼も復活で^_^
動物園は良いですよね(*^o^*)
基本的には癒されますよね、こんなに混雑してなければ笑
是非旭川方面のキャンプを計画して、動物園巡礼も復活で^_^
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 22:09

solocamp-photoさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
何気なく公園周辺見てたらボーイスカウトって書いてたので、まさかここでやってたりしないよなぁとか思ってたら、まさかやってたのですね笑笑
とはいえ、山ごもりみたいだったなら、下界には降りることは出来なかったのでしょうか?( ̄◇ ̄;)
何気なく公園周辺見てたらボーイスカウトって書いてたので、まさかここでやってたりしないよなぁとか思ってたら、まさかやってたのですね笑笑
とはいえ、山ごもりみたいだったなら、下界には降りることは出来なかったのでしょうか?( ̄◇ ̄;)
Posted by マルス@
at 2017年05月11日 22:05

こんばんわ(^○^)
コロナストーブはあったかそうですね(╹◡╹)
うちはレインボーですがゴールデンウイークキャンプは寒かったです(^^;
ただいま購入検討中です!いつになるかわわかりませんけど…(-。-;
コロナストーブはあったかそうですね(╹◡╹)
うちはレインボーですがゴールデンウイークキャンプは寒かったです(^^;
ただいま購入検討中です!いつになるかわわかりませんけど…(-。-;
Posted by りろすけ
at 2017年05月11日 21:16

こんばんは~
動物園結構歩くので疲れますよね〜
うちは、下の子がぐずるので見たい物ピックアップして回ります( ´ ▽ ` )
自分行った時天気悪かったので、森林公園の方行かなかったのですが、遊びごたえありそうですね(*゚∀゚*)
動物園結構歩くので疲れますよね〜
うちは、下の子がぐずるので見たい物ピックアップして回ります( ´ ▽ ` )
自分行った時天気悪かったので、森林公園の方行かなかったのですが、遊びごたえありそうですね(*゚∀゚*)
Posted by ~タクヤ~
at 2017年05月11日 19:53

こんにちわ〜
一昨年行ったら池は濁り気味でゴーカートもやっていませんでした(笑)
秋だったからかな?(^_^;)
本当に天候に恵まれて良かったですね(o^^o)
一昨年行ったら池は濁り気味でゴーカートもやっていませんでした(笑)
秋だったからかな?(^_^;)
本当に天候に恵まれて良かったですね(o^^o)
Posted by 3姉妹のパパ
at 2017年05月11日 15:10

こんにちは!
やはりレインボーよりコロナかなぁ
秋までに考えるとします。
旭川でのキャンプしたことないんですが
ここなら良いですね!
やはりレインボーよりコロナかなぁ
秋までに考えるとします。
旭川でのキャンプしたことないんですが
ここなら良いですね!
Posted by トシ@道産子
at 2017年05月11日 12:34

おはようございます。
キャンプに、動物園いいですね~
一時期、毎年旭山動物園行ってましたが、ここ最近旭川方面に行けてません。
今年は行けたらいいのですが…
キャンプに、動物園いいですね~
一時期、毎年旭山動物園行ってましたが、ここ最近旭川方面に行けてません。
今年は行けたらいいのですが…
Posted by ちょう
at 2017年05月11日 10:06

おはようございます。
キャンプ地は東神楽の公園でしたか!
旭川ボーイスカウトの野営場は東神楽の公園の端にあります。
ゴーカートのはす向かいですね。
かなり近かった(笑)
こちらは山ごもりみたいな訓練でしたが(笑)
キャンプ地は東神楽の公園でしたか!
旭川ボーイスカウトの野営場は東神楽の公園の端にあります。
ゴーカートのはす向かいですね。
かなり近かった(笑)
こちらは山ごもりみたいな訓練でしたが(笑)
Posted by solocamp-photo
at 2017年05月11日 06:04
