ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月23日

今日も出撃!



当直明けなので、ちょっと近場に行ってきます(*^_^*)  


Posted by マルス@ at 14:11Comments(12)キャンプ中の経過日記

2016年09月23日

2016年第9弾キャンプ!滝里湖オートキャンプ場②

滝里湖オートキャンプ場のファミキャンレポの②になります。。。

今回はキャンプ場の設備などについてレポさせていただきます。。。


ちなみに今回利用したC-1とC-3は

スタンダードカーサイト     繁忙期  閑散期
(1泊/電源15A)16区画4,640円 2,320円

となっておりまして、7・8月以外は閑散期料金となるので、お得です(*^-^*)

というか、繁忙期の料金だとちょいと高く感じる気がします(^▽^;)





こちらがキャンプ場内の地図ですね。。。

扇形のようにサイトが作られております。。。





入り口側に大きくたたずむのが管理棟となっておりまして…





窓から滝里湖が望めるように…





立派な入り口ですね(*^-^*)





中に無料の休憩スペースもあるようです。。。


管理棟内の売店には…





ソフトクリーム(食べてないけど)





氷(売り切れちゃったけど)














売店もそこそこ物が売っています。。。





小学校のジオラマ的なものもありました(*^^*)


夜間帯にも管理棟内設備が使用することができまして…





夜の様子





夜間入り口から入ると











シャワー室あり





この写真の左手側にシャワー室があります。。。








トイレもあり




















ランドリーも完備。。。














自販機でビールも売っています。。。








受付側はシャッターで閉まっていて、こちら側の設備だけ24時間使用可能となっています(*^-^*)





朝焼けの滝里湖もまた味がありますねぇ(^◇^)


そして、場内設備として





トイレ兼炊事棟
































ゴミ分別も貼ってあります。。。


このように高規格キャンプ場だけあって、申し分ない設備となっていました(^^)/


と滝里湖オートキャンプ場の概要をご紹介して、レポ②は終了とします。。。


③へ続く。。。