ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月11日

ひがしかぐら森林公園 オートキャンプ場 フローレ 2017年第2弾キャンプレポ③

どうもこんばんは(^^)/


連休が終わり、少々仕事に追われているマルスです(;・∀・)


今回はレポ②に続き、レポ③となります(*^^*)


2日目の朝











冷え込みが予想されたため、コロナをつけっぱなしにしてみましたが…











ばっちり20℃キープ(#^.^#)


ホカペも敷いていたので、僕はむしろ暑いくらいでしたが…(;^ω^)


子供たちは何もかけずに寝相悪く動き回って寝てましたね(^▽^;)












この日も天候に恵まれております(*^-^*)


前日はけーさんにご挨拶できませんでしたが、この日は朝にご挨拶に来ていただいて、少しお話しすることができました(*^-^*)


そして、ブログのプレゼント企画で当選しまして


























上記3つを頂いた上に…











なんとシェラカップ!


我が家にはシェラカップは一つもなかったので、これはうれしい(*^-^*)


まずはソロor父子キャンのときに使用してみようかなぁ(#^.^#)












そして、なんとビールまで笑


これは夜に頂きましょう笑


本当はもっとお話ししていたかったのですが、この日は旭川方面に来る理由のメインがありまして…












旭山動物園ですね(^^)


GWはめちゃくちゃ混雑することが予想されたので、早めに出かけることにしていたのです。。。


ひがしかぐら森林公園から旭山動物園まで30分以内


旭山動物園の開園時間は9時30分


なので、8時半前には出発いたしました(^-^)


旭山動物園に到着した頃には正門はすでに道路に車が並んでおり、東門の方へ行くとまだ並ばずに済んで、無事駐車!











それでも人はいっぱい並んでました(;・∀・)


9時過ぎくらいには駐車場待ちの列も出来始めてましたので、来年のGWにご利用される方は早めに到着することをおすすめします(^▽^;)


行列が多いためか、開園時間が9時15分に繰り上げてくれるという神対応!























とまぁ、早い時間帯から動物園内を回れたので、混雑は少しマシではありましたが、それでも半端ない数の人でしたね(;^ω^)


ずっと歩き続けたので、子供たちも疲労がたまって、ものの2時間程度で動物園を後にしました(;'∀')


けっこう坂が多くて、歩くと疲れますよね、旭山(;'∀')


昼前に動物園を出る頃には動物園待ち渋滞もすごいことになっていて、東門と正門に分かれる前の大きな通りもずっと渋滞が続いておりました(;^ω^)


あんなの並びたくないですね(-_-;)


お昼はちょっと買い物も必要だったので、イオンに行き…









地元にはないロッテリア!


次男が食べる前のチーズバーガーを落下させてしまい、新しく買おうとしたら、無料で作り直してくれました(*^-^*)


ここでも神対応してもらえて大変うれしかったです(^^)/


原価はそんなかかってないかもですが、そういう気遣いってうれしいですよね(#^.^#)


そして、昼食べたあとはキャンプ場に戻り…











森林公園の方へ遊びに行きます(^◇^)











看板ですが、これ見るとけっこう広いですよね。。。


フローレが小さく見えます笑











テントサイトの中を突っ切って奥に行きます











せせらぎ広場という看板があり…











奥には水場があります(^◇^)











こういう天候に恵まれて暖かい日には水遊びもいいですね(*^-^*)











カエルの卵もありました。。。











何体か恐竜のオブジェのようなものもありました(^^♪












園内の川には橋があり…











良い感じの川のせせらぎ(#^.^#)











ゴーカートに…

















サイクルモノレールがあります(*^-^*)











僕と子供二人だけだったので、実際に乗るのはまた後回しにしてしまいましたが(;^ω^)


天候もよかったので、森林公園のほうでキャンプしている方も多かったですね(*^^)


デイキャンプしてる方も多かったです(^^♪


確かに近くにあれば来たい公園ですね(^◇^)


そんな感じでレポの③は旭山動物園のGW情報とひがしかぐら森林公園の情報で終了とします。。。


次回は温泉情報と3日目以降の紹介をさせていただこうと思ってます(^^♪