2016年04月13日
我が家のテントたち
キャンプ日記をいろいろと書いてきましたが、ネタ切れになりました笑
ってことで、今年のキャンプに向けて、せっせと道具整理をしているところなので、ついでにキャンプ道具を書き綴っていこうかと思います。。。



まずはロゴスのワイドルーフドーム300UVです。
これは10年位前に買ったテントです。
まだキャンプ道具のことなんて全くわからない頃に適当に買ったんだと思います。。。
買った当初に2回くらい使って、7年くらい熟成されてましたね。。。
今のマルス家のメイン幕です。。。
色合いは好きですよー。


これは小川テントのファミリーロッジNO114です。
嫁さんの実家からもらったものですが、25年前くらいに購入したものだそうです。。。
かなり使用された感があるものですが、さすがの小川テントです。。。
状態的には十分に使用できるものでした。。。
今年のキャンプのどこかでデビューできるといいなぁと思います。


うちの親が近所の方にもう使わないからともらったものらしいです。。。
サウスフィールドのドーム型テント。。。
これもまたまだまだ使用できる状態っぽいすね。
ロゴスのドームにアクシデントあればこっちの投入でしょうか。
あとは子供もクラスのご家族とのキャンプがあり、テント持ってないという方もいるので、その時に投入されることになりそうかなぁ。。。


あとはダンロップやキャプテンスタッグ、自分は知らないメーカーのテントと小型のものが3つありました。。。
(写真撮り忘れた)
スノーピークとか高すぎてとても買えないけど、憧れますよねぇ。。。
でも、次にもしもテントを買えることがあれば、今の気持ちだとノースイーグルのワンポールテントですかねぇ。。。
ワンポールテントのデザインがいいのと、ノースイーグルが北海道の企業とのことで応援したくなってるという理由があります笑
ってことで、今年のキャンプに向けて、せっせと道具整理をしているところなので、ついでにキャンプ道具を書き綴っていこうかと思います。。。



まずはロゴスのワイドルーフドーム300UVです。
これは10年位前に買ったテントです。
まだキャンプ道具のことなんて全くわからない頃に適当に買ったんだと思います。。。
買った当初に2回くらい使って、7年くらい熟成されてましたね。。。
今のマルス家のメイン幕です。。。
色合いは好きですよー。


これは小川テントのファミリーロッジNO114です。
嫁さんの実家からもらったものですが、25年前くらいに購入したものだそうです。。。
かなり使用された感があるものですが、さすがの小川テントです。。。
状態的には十分に使用できるものでした。。。
今年のキャンプのどこかでデビューできるといいなぁと思います。


うちの親が近所の方にもう使わないからともらったものらしいです。。。
サウスフィールドのドーム型テント。。。
これもまたまだまだ使用できる状態っぽいすね。
ロゴスのドームにアクシデントあればこっちの投入でしょうか。
あとは子供もクラスのご家族とのキャンプがあり、テント持ってないという方もいるので、その時に投入されることになりそうかなぁ。。。


あとはダンロップやキャプテンスタッグ、自分は知らないメーカーのテントと小型のものが3つありました。。。
(写真撮り忘れた)
スノーピークとか高すぎてとても買えないけど、憧れますよねぇ。。。
でも、次にもしもテントを買えることがあれば、今の気持ちだとノースイーグルのワンポールテントですかねぇ。。。
ワンポールテントのデザインがいいのと、ノースイーグルが北海道の企業とのことで応援したくなってるという理由があります笑