2016年04月15日
我が家のキッチン用バーナー
テントに続きまして、待ち遠しいキャンプ始めに向けた道具整理シリーズ。。。
今回はキッチン用のガスバーナーでございます。。。

正確な商品名がわからないのですがf^_^;)
キャプテンスタッグのガスツーバーナーストーブシリーズのどれかです笑
これは自宅近くのリサイクルショップに売っていたものです。
やっぱりキャンプにいくなら、ツーバーナーはいいよなぁ。
ツーバーナー欲しいなぁ。。。
と探していたところで、発見!
5000円!!!
汚れとかもそんなにないし、これは良さそうだ。
新品で買うと10000円以上は確実。。。
と、多少迷ったもののお買い上げ〜。。。

最初のデビューでは地べた置き。。。

それじゃあなぁと、途中でテーブルの上にのっける。。。
うむ、もうちょっと安定感が欲しいなぁ。。。
でも、キッチンテーブルはなかなかお値段がかかるしなぁ。。。

ってとこで、こんな素敵なものを発見!
ロゴスのスタンド!
安くて使いやすそうとポチったわけです、はい。。。

こんな感じで落ち着きました。。。
にわかキャンパーにとってはツーバーナーを手に入れるとこれでオレもれっきとしたキャンパーの仲間入りじゃね??くらい思っちゃいます笑
ちなみにそれまでは


キャプテンスタッグのシングルバーナーを持ってたんですよね。。。
これはこれで非常にコンパクトで使いやすいんですが、やっぱりフライパンや鍋を家族分で使うとなると安定した土台がある方が調理をしやすいわけです。。。
今回はキッチン用のガスバーナーでございます。。。

正確な商品名がわからないのですがf^_^;)
キャプテンスタッグのガスツーバーナーストーブシリーズのどれかです笑
これは自宅近くのリサイクルショップに売っていたものです。
やっぱりキャンプにいくなら、ツーバーナーはいいよなぁ。
ツーバーナー欲しいなぁ。。。
と探していたところで、発見!
5000円!!!
汚れとかもそんなにないし、これは良さそうだ。
新品で買うと10000円以上は確実。。。
と、多少迷ったもののお買い上げ〜。。。

最初のデビューでは地べた置き。。。

それじゃあなぁと、途中でテーブルの上にのっける。。。
うむ、もうちょっと安定感が欲しいなぁ。。。
でも、キッチンテーブルはなかなかお値段がかかるしなぁ。。。

ってとこで、こんな素敵なものを発見!
ロゴスのスタンド!
安くて使いやすそうとポチったわけです、はい。。。

こんな感じで落ち着きました。。。
にわかキャンパーにとってはツーバーナーを手に入れるとこれでオレもれっきとしたキャンパーの仲間入りじゃね??くらい思っちゃいます笑
ちなみにそれまでは


キャプテンスタッグのシングルバーナーを持ってたんですよね。。。
これはこれで非常にコンパクトで使いやすいんですが、やっぱりフライパンや鍋を家族分で使うとなると安定した土台がある方が調理をしやすいわけです。。。