ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

2017年04月05日

コロナ対流型石油ストーブ

皆さん、こんばんは(*´▽`*)

GWのキャンプ場をひとつ抑えましたマルスです(^◇^)



タイトルからネタバレになるのですが、ブログ更新をおやすみしていた間に新アイテムをゲットしておりました(^^)/



コロナ対流型石油ストーブ




コロナの対流型石油ストーブ

SL-6616です(*^-^*)


どうにも元々実家にあった反射型のストーブでは暖房出力が低いため、僕の持ってる幕では冬の寒さに耐えきれる気がしなかったので

今シーズンの冬キャンプを目標にしているので、こちらのストーブを購入してしまいました(;^ω^)



元々持っていた石油ストーブの暖房出力が2.87kwくらい

今回の対流型は6.59kwと倍以上の出力があります(^^♪

そのため、先日の庭キャンでの実装ではかなりの暖かさを得ることに成功しました(≧▽≦)



コロナ対流型石油ストーブ




これですね(*^^)v

そして、今回の購入報告の前にこの写真を載せて~タクヤ~さんに気が付かれるという笑 

ほんとにブログをちゃんと見て下さっててうれしい限りです(≧▽≦)



ちなみに希望小売価格は27800円となってますが、だいたい半額くらいで買えちゃうと思います。。。

しかし、ちょっとネックなのは大きさですかね(;^ω^)

けっこうな大きさなので、積載の問題がありますかね。。。

ソロで使うとなると結構荷台を圧迫しそうな予感……



あとはタンク一体型ですが、灯油漏れの心配はないのかな?

あまりそのへんをリサーチしなかったので、ちょいと心配だったりします。。。



ちなみに大きさは

高さ598×幅460×奥行460mm

重さは

11.2kg

いや、これはけっこうなもんですね笑



それでもあの暖かさを思えば全然アリだと思います(*^-^*)






同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
新幕購入!! ノースイーグル リップツールームドーム200
Hilander(ハイランダー) アルミロールテーブル
見せてもらおうか、小川のヴェレーロ5の性能とやらを!
ルートート ルー・ガービッジ
ビジョンピークス VISIONPEAKS リラックスチェア
キャプテンスタッグ キャンピングワイドセカンドグリル
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 新幕購入!! ノースイーグル リップツールームドーム200 (2017-09-26 10:09)
 Hilander(ハイランダー) アルミロールテーブル (2017-04-29 18:08)
 見せてもらおうか、小川のヴェレーロ5の性能とやらを! (2017-04-25 10:03)
 ルートート ルー・ガービッジ (2017-04-21 23:36)
 ビジョンピークス VISIONPEAKS リラックスチェア (2017-04-21 06:41)
 キャプテンスタッグ キャンピングワイドセカンドグリル (2017-04-20 00:22)

この記事へのコメント
けーさん、またまたコメント頂きましてありがとうございますm(_ _)m

しっかりフローレ2泊予約いたしました^ - ^
けっこう広いキャンプ場のようですが、是非お会いしてご挨拶できればいいなぁと勝手に思ってたりしてます笑
Posted by マルス@マルス@ at 2017年04月08日 08:11
こんばんは。
再び失礼します。
GW、フローレなんですね!
じゃ、どこかですれ違ったりするかもですね!
Posted by けーけー at 2017年04月08日 00:34
けーさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m

冬キャンプにはやはりストーブが必要になると思いまして、思い切って買ってしまいました笑
やはり大きさと出力があるので温まりますね(*^-^*)
GWはフローレ予約出来ちゃいました(^◇^)
一応、もう1箇所と2泊ずつする予定にしてます(*^^)
Posted by マルス@マルス@ at 2017年04月07日 18:13
こんにちは。
ストーブ、購入されたのですね!
大きいけど暖かそうです。

GWはどちらに行かれるのかな?
楽しみですね!
Posted by けーけー at 2017年04月07日 11:17
ちょうさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m

僕も去年の秋に反射型のストーブ抱えて行きましたけども、風が入ってきまくりで、想像していた暖かさが得られない状態でしたねσ(^_^;)
Posted by マルス@マルス@ at 2017年04月07日 00:02
3姉妹のパパさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m

すでに購入済みでしたか(o^^o)
そして、やはり暖房能力は高いのですね(o^^o)
コスパを考えると大きさは仕方がない部分ありますねσ(^_^;)
Posted by マルス@マルス@ at 2017年04月06日 23:59
〜タクヤ〜さん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m

新規導入しちゃってましたf^_^;
あの写真で気がつかれるとはさすがです(^。^)
反射型の時に比べるとかなり暖かいですね(^O^)
ただめちゃくちゃ上に熱気がたまりますけどね笑
ちと大きいですが、能力と値段考えると全然アリですね(о´∀`о)
Posted by マルス@マルス@ at 2017年04月06日 23:56
solocamp-photoさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m

大きなテントで暖かいには暖かいんですが、ノースイーグルワンポールだとスカートがないので、結構風が入ってきちゃう欠点があったりしますf^_^;
ワンポールは大きくても設営は簡単なので使いやすいですよ(o^^o)
Posted by マルス@マルス@ at 2017年04月06日 23:54
げおさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m

こちらのストーブはまだキャンプに行って使ってないからわからないのですが、一晩くらいならいけるかなと思ってたりしますf^_^;
今月使ってみるので、また報告できるかと思います^_^
温度調節は少し出来ますが、そこまで幅広く調節出来る感じではなかったかとσ(^_^;)
熱は完全に上に行くので、サーキュレーター推奨ですかね^ - ^
1つ下のやつでも出力は高かったと思うので、十分に暖まるかもしれないですね(o^^o)
Posted by マルス@マルス@ at 2017年04月06日 23:51
こんにちは~
暖かそうですね。
小さい石油ストーブは、秋でも風の強い日はアウトでした。
Posted by ちょうちょう at 2017年04月06日 16:31
こんにちはー(^^♪

自分はこれの一つ下を購入しました。まだ箱から出してはいないんですけどね(笑)

これはかなりあったかくなりますよ、仕事場で使っています、ほんと大きさがネックですよね(;´・ω・)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2017年04月06日 08:33
おはようございます(^^)

おお~やはり新規導入されていたのですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

暖房能力高そうですね~
これ一個で暖房こと足りるなら、サイズや重量仕方ないとか思ってしまいます。
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2017年04月06日 07:02
大きなテントと、石油ストーブ、暖かそうですね。
去年のGW,大沼は寒かったですから、この装備は羨ましいですね。
僕もワンポールテントを狙おうか、なんて考えてしまいます。
Posted by solocamp-photosolocamp-photo at 2017年04月06日 06:30
おはようございます。

自分も此れ考えてました。でも燃費が悪そうですが、満タンで1泊キャンプって持ちますかね?後、温度調節って出来るのかな^_^;
暖かさに関しては問題無いんでしょうけど、其れでも対流式なので折角の暖気が上に行ってしまって矢張りサーキュレーターが必要だって感じになるんですかね?
自分は実際は此のシリーズの1つ下のSL5116を考えてるのですが、此れだと熱量不足ですかね〜

と色々聞いてしまいすいません、折角実際に使った人がいらっしゃるので^_^;
兎も角良い物購入して此れからがますます楽しみですね(笑)
Posted by げおげお at 2017年04月06日 06:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コロナ対流型石油ストーブ
    コメント(14)