2017年04月07日
LOGOS 2017 SELECTION CATALOG
こんにちは(*´▽`*)
今日はこんな早い時間にブログを書いておりますマルスです(*^-^*)
2週間後のキャンプに向けて、そろそろ準備をしておかないといけないところですが……
相変わらず本日もカタログの話題笑

LOGOS 2017 SELECTION CATALOG
ということで、ロゴスも押さえてありますよ(^^♪
なんといっても我が家のレギュラー張ってるテント&ヘキサタープはロゴス製品ですからね(^^♪
お値段がお手頃でいろいろ種類があるので、ロゴスは重宝するブランドですよね(*^^)v

こんな感じの写真が載っていたり

ロゴスといえばナバホ柄というくらいに定着してきた気がします。。。

で、ロゴスのツールームといえばスクリーンドゥーブルですね(^◇^)
neos PANELスクリーンドゥーブル XL
¥59,000(税別)
お値段が財布に優しめ笑

あとはデカゴンシリーズですかね(^^)
これはキャンプ場で見かけるとすごい存在感を放っておりますね笑
で、通常のカタログ以外にもですね…

LOGOS PREMIUM LINE 2017


というものや

LOGOS Smart Garden


といった参考書(笑)が手に入ります(^^)
こちらはPDFデータはHPから入手出来ますので、無料で手に入れることが出来ます(*´▽`*)
紙媒体ですと、カタログ800円、その他は500円ずつかかります(;^ω^)
キャンプしながら、カタログを眺めるのもいいかなぁとついつい購入してしまったというお話し笑
今日はこんな早い時間にブログを書いておりますマルスです(*^-^*)
2週間後のキャンプに向けて、そろそろ準備をしておかないといけないところですが……
相変わらず本日もカタログの話題笑

LOGOS 2017 SELECTION CATALOG
ということで、ロゴスも押さえてありますよ(^^♪
なんといっても我が家のレギュラー張ってるテント&ヘキサタープはロゴス製品ですからね(^^♪
お値段がお手頃でいろいろ種類があるので、ロゴスは重宝するブランドですよね(*^^)v

こんな感じの写真が載っていたり

ロゴスといえばナバホ柄というくらいに定着してきた気がします。。。

で、ロゴスのツールームといえばスクリーンドゥーブルですね(^◇^)
neos PANELスクリーンドゥーブル XL
¥59,000(税別)
お値段が財布に優しめ笑

あとはデカゴンシリーズですかね(^^)
これはキャンプ場で見かけるとすごい存在感を放っておりますね笑
で、通常のカタログ以外にもですね…

LOGOS PREMIUM LINE 2017


というものや

LOGOS Smart Garden


といった参考書(笑)が手に入ります(^^)
こちらはPDFデータはHPから入手出来ますので、無料で手に入れることが出来ます(*´▽`*)
紙媒体ですと、カタログ800円、その他は500円ずつかかります(;^ω^)
キャンプしながら、カタログを眺めるのもいいかなぁとついつい購入してしまったというお話し笑
Posted by マルス@ at 18:11│Comments(6)
│キャンプ雑談
この記事へのコメント
ちょうさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
デカゴン設営経験おありなんですね(о´∀`о)
確かにあの大きさだと強風に煽られるとかなり影響受けやすそうですもんねσ^_^;
風にやられるとこを見たという話も聞いたことがあります( ̄▽ ̄;)
風対策は必須ですが、やはりあの存在感、インパクトはすごいですよね(^。^)
ロゴスカタログはかなりの厚さもあって、たっぷり見れる感じで、デカゴンと同じくボリューム満点ですよ笑
デカゴン設営経験おありなんですね(о´∀`о)
確かにあの大きさだと強風に煽られるとかなり影響受けやすそうですもんねσ^_^;
風にやられるとこを見たという話も聞いたことがあります( ̄▽ ̄;)
風対策は必須ですが、やはりあの存在感、インパクトはすごいですよね(^。^)
ロゴスカタログはかなりの厚さもあって、たっぷり見れる感じで、デカゴンと同じくボリューム満点ですよ笑
Posted by マルス@
at 2017年04月09日 06:30

こんばんは。
去年、デカゴン設営をしました。
以外に簡単でしたが、強風きたら飛んでいくんじゃないの?って思いました。
ロゴスのカタログって一度も見たことないかもしれません。
去年、デカゴン設営をしました。
以外に簡単でしたが、強風きたら飛んでいくんじゃないの?って思いました。
ロゴスのカタログって一度も見たことないかもしれません。
Posted by ちょう
at 2017年04月08日 22:05

げおさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
コールマンもロゴスも手が出しやすい価格帯のものが多いのでいいですよね^_^
カタログはやはり紙媒体が良いですよね(o^^o)
って、今の子供達はそんな感覚がなくなってしまうのかもしれませんがねσ^_^;
まだまだメーカーはありますからねぇ、これは手に入れないとダメかな笑
コールマンもロゴスも手が出しやすい価格帯のものが多いのでいいですよね^_^
カタログはやはり紙媒体が良いですよね(o^^o)
って、今の子供達はそんな感覚がなくなってしまうのかもしれませんがねσ^_^;
まだまだメーカーはありますからねぇ、これは手に入れないとダメかな笑
Posted by マルス@
at 2017年04月08日 17:31

こんにちは〜
自分もコールマンかロゴスの2ルームで最後まで悩みましたね〜
本当デジタルより紙媒体の方が見やすいし比較もし易いと思いますが、お金が掛かるってのが残念ですね^_^;
残すは何処のメーカーですかね(笑)
自分もコールマンかロゴスの2ルームで最後まで悩みましたね〜
本当デジタルより紙媒体の方が見やすいし比較もし易いと思いますが、お金が掛かるってのが残念ですね^_^;
残すは何処のメーカーですかね(笑)
Posted by げお
at 2017年04月08日 12:01

〜タクヤ〜さん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
もちろんロゴスも押さえてありました^ - ^
デカゴンは本当に存在感あって、他の方とかぶりにくいと思われるのが魅力ですかね(^_^)
カタログはやっぱりデータよりも紙媒体が好きです笑
ゆっくりまったり見るには紙がいいですね(^_^)
まぁ、その分お金かかるんですけどね笑
もちろんロゴスも押さえてありました^ - ^
デカゴンは本当に存在感あって、他の方とかぶりにくいと思われるのが魅力ですかね(^_^)
カタログはやっぱりデータよりも紙媒体が好きです笑
ゆっくりまったり見るには紙がいいですね(^_^)
まぁ、その分お金かかるんですけどね笑
Posted by マルス@
at 2017年04月08日 08:15

おはようございます(^^)
ロゴスもおさえていたんですね∑(゚Д゚)
デカゴン本当に存在感ありますよね〜
初めて見た時もう家じゃんこれって、と思いましたもんw
カタログって案外見てられますもんね〜
ネットで見るより、見ている満足感がやっぱりあるし(⌒▽⌒)
ロゴスもおさえていたんですね∑(゚Д゚)
デカゴン本当に存在感ありますよね〜
初めて見た時もう家じゃんこれって、と思いましたもんw
カタログって案外見てられますもんね〜
ネットで見るより、見ている満足感がやっぱりあるし(⌒▽⌒)
Posted by ~タクヤ~
at 2017年04月08日 07:14
