2017年04月04日
キャンパルジャパンカタログ2017
どうもこんばんは^o^
復活3日目を迎えて、すでにブログネタが危うくなってるマルスですσ(^_^;)
いや、書くべきことはあるのですが、写真や画像準備が出来てないっていう状態なんですがねσ(^_^;)
で、タイトル通りに今回はキャンパルジャパンのカタログ2017をゲットしたのでそのネタです^ - ^

キャンパルジャパンは小川キャンパルから社名が変更になったわけなんですが、カタログにも小川と記載され、小川テントから続く流れは生きているようです^ ^
もちろん技術は間違いなく、信用に足るものだと周知の事実ではあると思います!

サクッと小川のラインナップが比較出来るように載ってたりして、これは非常に見やすくて良いなぁと思います^_^

で、最近は大型のツールームシェルターに興味がありまして、先日の東京出張の時にもランドロックが安売りされてるの見たりして、かなり物欲は駆り立てられてます(。-∀-)
まぁ、だからと言って、簡単に買える値段ではないものなんですがねσ(^_^;)
ただ、仮に大型シェルターを手に入れることが出来るのなら…
スノーピークはもちろんいいものを作ってると思うのですが、けっこう被る予感もするので、小川はアリなんじゃないかなぁ^_^
そして、我が家は5人でスペースを広く欲しいから、やはりティエラワイドかヴェレーロ辺りが良いんじゃないかなとか妄想してます笑
キャンプにも行けてないので、妄想が捗りますね笑
実際どっちにしろ、我が家はツールームシェルターを持ってないので、どんな幕であれ手に入れば選択肢が広がることは間違いないんですがねσ(^_^;)
ツールームシェルターを購入された方々はどういった視点で考えていったのかは興味があるわけです^ - ^
と、かなりの長文駄文となってしまいましたが、キャンプ行きたすぎて、カタログ1つで妄想しまっくってるという報告です笑
復活3日目を迎えて、すでにブログネタが危うくなってるマルスですσ(^_^;)
いや、書くべきことはあるのですが、写真や画像準備が出来てないっていう状態なんですがねσ(^_^;)
で、タイトル通りに今回はキャンパルジャパンのカタログ2017をゲットしたのでそのネタです^ - ^

キャンパルジャパンは小川キャンパルから社名が変更になったわけなんですが、カタログにも小川と記載され、小川テントから続く流れは生きているようです^ ^
もちろん技術は間違いなく、信用に足るものだと周知の事実ではあると思います!

サクッと小川のラインナップが比較出来るように載ってたりして、これは非常に見やすくて良いなぁと思います^_^

で、最近は大型のツールームシェルターに興味がありまして、先日の東京出張の時にもランドロックが安売りされてるの見たりして、かなり物欲は駆り立てられてます(。-∀-)
まぁ、だからと言って、簡単に買える値段ではないものなんですがねσ(^_^;)
ただ、仮に大型シェルターを手に入れることが出来るのなら…
スノーピークはもちろんいいものを作ってると思うのですが、けっこう被る予感もするので、小川はアリなんじゃないかなぁ^_^
そして、我が家は5人でスペースを広く欲しいから、やはりティエラワイドかヴェレーロ辺りが良いんじゃないかなとか妄想してます笑
キャンプにも行けてないので、妄想が捗りますね笑
実際どっちにしろ、我が家はツールームシェルターを持ってないので、どんな幕であれ手に入れば選択肢が広がることは間違いないんですがねσ(^_^;)
ツールームシェルターを購入された方々はどういった視点で考えていったのかは興味があるわけです^ - ^
と、かなりの長文駄文となってしまいましたが、キャンプ行きたすぎて、カタログ1つで妄想しまっくってるという報告です笑