ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月27日

隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋 コニファー 2017年第1弾キャンプレポ①

皆さん、こんばんは(⌒▽⌒)

先日の水面下からのヴェレーロ5の購入レポは多くの反響を頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m

今までに経験のないPV数を記録いたしました!

そんな購入レポを挟んでしまいましたが、先日のキャンプレポをしたいと思います^ - ^


隠れ家的オートキャンプ場
遊び小屋コニファー

4月22日から1泊2日で行って参りました!

2017年のキャンプ場でのキャンプ初めです笑

当日は事前の予報から雨or雪となってまして、一般的には天気が悪く、あまり好まれない状況なのですが、僕としては雪が降ったほうが降雪キャンプを経験できるので、むしろ降ってくれ!と願ってました笑

実際に道中は雪が降ったり、雨が降ったりでなかなか期待が出来る天候の中、2時間ほどかけて行きました。。。











キャンプ場に着くと最初に右手にオーナーさんの住まい兼管理棟が見えます。。。











そこから先に炊事棟やバーベキューハウスなんかが見えますね^_^










奥にも建物があり(なんの場所だったかな…)











入って左の方が川沿いサイトとなってます(^ ^)












ちなみに炊事棟内は


























調理器具がいっぱいありまして、これらは全て自由に使えるそうですよ(*´ー`*)












パン焼き窯だったかな













シンクあり

お湯は出なかったなぁ…

井戸水を利用しているそうです(*´ー`*)











奥側に洗面所がありました^^

まだ時期的に使用できないそうです笑











他にも建物あり

物置みたいなとこかな?

































ブルドーザーも持ってらっしゃるそうです^_^












トイレは簡易トイレで使われるものを利用してますね^ ^

わりと綺麗に掃除されております^_^












informationボードがあります













利用料金
大人 900円 子供 600円













薪はこのコンテナ1つで650円!

安いっすよね^ - ^

今回は薪持参したんですが、ここで購入すれば積載が楽になりますね(*´ー`*)

でも、話を聞くと皆さん焚き火好きな方々が来るので、薪の消費が多いため、持参で来てくれるのもありがたいなぁ的なことをオーナーさんが言ってました笑













奥の方にこんな物置があるんですが、この物置だけが買ったもので、その他の建物は全てオーナーさんの手作りだそうです!∑(゚Д゚)

手作りって半端ないっすよねσ^_^;




とまぁ、様々写真を見て頂きましたが、元々写真を撮る腕前は酷かったうえに、キャンプが久々でそれがより一層ダメになって、雰囲気が伝わらないブログになっておりますσ^_^;笑


とりあえず、キャンプレポの①はコニファーの設備関係を紹介させて頂きました。。。


次回はヴェレーロさんの初陣でもあるので、幕やサイトでのキャンプレポをご報告させてもらいます(*´ー`*)