ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月30日

キャンプに使う調味料 便利なもの

みなさん、こんばんは(*´▽`*)


当直明けで若干の睡魔と戦いながら更新しているマルスです(;^ω^)


いよいよGWキャンプを3日後に備え、色々と準備を進めているところではありますが、その中で調味料関係のお話です(o^^o)


我が家のキャンプ飯は割と行き当たりばったりで作ることが多く、あまり事前にメニューは決めてませんσ(^_^;)


行った現地のものを買って、それで作ることが多いのです^ - ^


それで、いろんな調理で食べられるように調味料関係を多く持っていくので、荷物がかさばります(^_^;)


少しでもかさばらないようにするには普段の大きさのものではなく、コンパクトなタイプ、使い切りタイプを利用するのが良いので、買い物に行くとそういったものを探すようになりました^ - ^


ってことで、我が家の調味料入れの中身にどんなものが入っているのかご紹介です(o^^o)(大したネタじゃなくてすいません笑)












基本はまずニトリのバスケットは入れ物となっていまして











ごちゃっといっぱい入ってます笑


油、塩、コショー、しょうゆ、七味などの一般的な調味料とコーヒー、お茶、スープなどのお湯で飲む飲み物


そして、そのほかに入れているものを紹介しようと思います。。。













だし  これがあると煮るにしても炒めるにしても一味加わっておいしくなります(^^♪













中華にしたいときはこっち(^^)/













中華スープのとき(^^♪













洋風にするとき


















楽をするとき笑


でも、鍋キューブってホントに便利ですね(*´▽`*)


















最近見つけたやつ


これは固形ではなく、液状になっているものが一人前分ずつパッケージされているので、使い切りタイプ











これはゆでた麺に和えるだけという簡単なもの


お試しで買ってみました(^^)/











僕が塩コショウ派なので、タレを持っていくことに重要性を感じてないので、忘れるんですよね笑


そして、瓶で持っていくのもなぁって思っちゃうので、これが焼肉の場合のタレ代わりに(^^♪











そして、おろしバージョンもありましたよ(*^-^*)












ジューシーなお肉にはこっちのほうが合うかもしれません笑








































そして、野菜を食べるときの便利品です(*´▽`*)


ちょっと高くつきますけど、使い切りなうえに味はうまい(^◇^)


液体じゃないので、管理しやすいのと、食べる時も垂れたりする心配なし(#^.^#)


オススメですね(*´▽`*)



















ケチャップも中濃ソースもお弁当用パックを入れてます(^^♪


かさばらなくて悪くならない、一石二鳥ですね(#^.^#)


と、どう考えても無駄に調味料をたくさん持ち込んでいるわけなんですが、毎回こんなに使いません笑


もっと絞って持っていけばいいと思うのです(;^ω^)


それでも、キッチンにこれらがあるとなんでも対応できる安心感があって、ついついやめられません笑


なので、僕の持っている分は参考にならないかと思いますが……


けっこうこんな感じで便利なものが多く売っているんだなぁというのをみなさんと共有したかったという思いで記事を書きました(*^-^*)
  


Posted by マルス@ at 20:39Comments(14)キャンプ雑談