ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月02日

2016年第6弾キャンプ!虹別オートキャンプ場②

というわけで、①に続きまして、②となるレポを書いていこうと思います!



今回のサイトは7番のサイトとなり、フリーサイトに近く、向かい側はバンガローが設置してあるサイトになっております。。。



今回は嫁さんのお義父さんからもらった小川テントのファミリーロッジを初導入してみました!
30年ものの鉄骨さんです。。。





中はこんな感じで、いつものお座敷スタイルとは変わって、普通にイスを使用した形になっております。。。
本来なら、インナーテントをつけて、多分4人家族で利用するものなんでしょうが、今回はインナーをつけずにリビングとしての利用をしてみました。。。
贅沢かもしれませんが、インナーつけてとなると手狭な感じがしますねぇf^_^;)

まぉ、この幕をタダで頂いているので、文句を言える立場ではありませんね笑f^_^;)



今回はいつものロゴステントも本来の単独での使用方法となっております。。。



ちょっと離れて撮るとこんな感じです。。。
離れてるとはいえ、距離は近いので、移動には全く問題はありません(^∇^)







今回はリビング内の棚や、テーブルなどにシートやタオルなどをかけることで見た目を少し雰囲気よくする作戦をとっておりました。。。
本人的にはちょいと雰囲気を変えれたかなと思っておりましたが、どうでしょうかね?笑f^_^;)



キャンプ場の中はなかなかの雰囲気で、すごく自然の中にいる感じがするキャンプ場です。。。



これは別のサイトの写真ですが、このように車を横付けして、テントやタープを張れます。。。
便利ですね。。。
そして、オートサイトを使う場合は人数によらず、サイト料金として請求されるそうです。。。



初日昼はとっとと設営を済ませて、簡単にラーメンを食べます!
ラーメンの希望率が非常に高いんですよね、うちの子供笑

その後は①に書いた通りに遊具で遊び、設営時に多少汗と雨で濡れているので、早々と温泉に。。。
温泉は西春別のクローバーハウスというところで、車で10分くらいですね。。。
すいません、写真撮り忘れましたf^_^;)
宿泊もできるとこで、レストランが併設されておりました(^_^)



帰ってきてからはご飯の用意。。。
実は飯盒炊きは今回は初でした。。。



上手に炊けましたよ(^∇^)



もう一つの鍋はたまたまスーパーで安く売ってたので、花咲ガニのスープを作ってみました(^_^)





ちなみに今回はファミリーロッジを導入したので、ものが吊るしやすい笑



夜もまったりと過ごしておりました(^_^)
食事をしている間は雨も全然問題なく、ゆったりできました(^∇^)



食器を洗いに炊事棟に行くとこんなお客さんが笑
文字通りに落ちておりましたf^_^;)

初日はこんなところで終了となったので、続きはまた③で……