ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月18日

2016年第8弾キャンプ!まあぶオートキャンプ場③

まあぶオートキャンプ場ファミキャンレポの③でございます(^-^)

②でキャンプ場の全体像を御紹介させて頂きました。。。
(拙いレポなので伝わったかどうかは別ですが…f^_^;)



こんな感じのサイトレイアウトでした。。。
以前まではスクリーンタープとテントを無理やり連結で使用していましたが、別々の方がそれぞれ広く使用することができ、リビングスペースに余裕を持てることから今回は別々の設営としました。。。
真夏なので暖かいですしね(^-^)



スクリーンはこんな感じで、外側にもテーブル&イスを設置。。。



まぁ、テントは特にこれと言った事はないですね笑



スクリーンのサイドのキャノピーもあげて、あまり人目につかないタープ&テントの間に食器やタオルを乾かすスペースを構築。。。





中はこんな感じです。。。
天気が良くて、雨もなさそうだったので、キッチンはタープ外に設置する方法もあるんですがね。。。
今回のキャンプでは日中は不在になることが多い予定でしたので、スクリーン内への設置としました。。。



電源を引っ張ってるコードが見えないともっといいんですがねぇ^_^;

さて、初日は大人は僕一人だけでしたので、なかなか設営に時間がかかり、設営途中で昼食も摂ったので、すべて終わったのは16時半。。。
そして、昼間の暑さにより汗だくだったので、ご飯前に先に温泉にしました!!!
(長男はメシ食ってから入りたかったみたいだけどf^_^;)

まあぶオートキャンプ場はすぐそばにアグリ工房まあぶというとこがあって、そこに温泉があります。。。
歩いてもいけるとのことで、この日は徒歩で向かいます。。。



キャンプ場から出るとすぐに温泉マークが笑



ちょっと写真では小さいですが、また温泉マークが笑



キャンプ場そばにはこんな感じの滝があったりします。。。

キャンプ場手前の橋を渡るとすぐに…



こんな林道がありまして、少しここを歩いていくと



開けた場所に出ます!



りんごとか



ぶどうとか



水車とかありました(^-^)



ちょっと登っていくと





まあぶ公園の見取り図



まあぶ'sキッチン旬彩が見えて



こっちが入口です。。。



入口入ると



靴を脱ぎます

そんで、フロントでお会計





入口にはまあぶ'sキッチン旬彩のメニューがありました。。。



ロビーのとこには少しですが、野菜も売ってましたね。。。





売店も品数は多いと思います。。。



キッズコーナーもあったり



自販機も多くありました。。。



大きなお友達用の喫煙室



テレビがある休憩場所



余裕のある作りになってますね。。。



温泉入口はこんな感じです。。。
中は人も多いので写真撮ってません。。。
内風呂は大きいのが一つ 水風呂一つ サウナ
露天風呂は一つと五右衛門風呂が2つ 
来場者数の割にはちょっと洗い場が少ないかもしれません。。。
ボディーソープ・シャンプー付き



入った後はすぐのとこで休憩



血圧が測れます。。。



冷たいお水も飲めます。。。





奥には多目的室みたいに書いている休憩室があります。。。

あがったあとは…





素敵な夕日が望めました(*^_^*)



キャンプ場に戻り







メシ!!!

と、この日は朝4時前に起きていたので、さすがに疲れで早々と寝てしまいました(一_一)zzz

多分21時には就寝していたんじゃないかな笑

そんな感じで1日目は終了。。。

1日目で③までレポいってしまいました笑
きっとプラレールレポのせいですね笑
さらにレポは続いていきます。。。