2017年01月03日
2017年になったので、2016年のキャンプ振り返り反省会!
みなさん、おはようございますm(_ _)m
明日からは通常業務になるので、今のうちに昨年のキャンプ振り返り反省会でもしようかと思います!
実は僕のブログのプロフィール欄に
『年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!
2015年度は11泊。。。
さぁ、今年は去年を超えて、どの程度までいけるのか?!
乞うご期待!!!』
と記載されておりまして、2016年の振り返りはいつかしようと思ってたんですが、早々に振り返りをしてしまうと、年内のキャンプをあきらめたかのようになると勝手に意地を張り笑
(冬キャンの装備もないくせに笑)
気が付くとインフルエンザ騒動などもあり、あっという間に年明けに笑
まぁ、来年のキャンプのためにも振り返りをしようと思います!!!
ということで、2016年マルス家キャンプ総集編!
〇2016年第1回キャンプ
日付:4月29日~5月1日 2泊3日
場所:マオイオートランド
参加者:マルス・長男・次男
2016年のキャンプ初めは長沼町のマオイオートランドで、いきなり父子キャンプでした(;'∀')
雪が降るほどの天気でしたが、灯油ストーブとホットカーペットでぬくぬくしておりました(^◇^)
〇2016年第2回キャンプ
日付:5月3日~5月5日 2泊3日
場所:二風谷ファミリーランド
参加者:マルス・嫁・長男・次男・長女
2016年のファミキャン初めとなったのは平取町の二風谷ファミリーランドでした(^^)
雨に降られてしまいましたが、いい温泉と美味しいお肉は素敵ですね(*´▽`*)
〇2016年第3回キャンプ
日付:7月2日~7月3日 1泊2日
場所:うらほろ森林公園
参加者:マルス・長男・次男・マルス友
前回から2か月空いてのキャンプは父子+高校時代の友達で浦幌町のうらほろ森林公園でした(*^-^*)
この日も雨に降られてしまいましたが、翌日は天気よく、子供たちはたっぷりと外で遊ぶことができました(*´▽`*)
〇2016年第4回キャンプ
日付:7月9日~7月10日 1泊2日
場所:しべつ海の公園オートキャンプ場(バンガロー)
参加者:マルス・次男 あとから合流:嫁・長男・長女
次男の釣りをしたいという希望を叶えるため、標津町のしべつ海の公園オートキャンプ場で初のバンガロー泊でした(^◇^)
最初は2人の予定だったので、バンガローにしましたが、結局残りもあと合流し、ファミキャンに笑
〇2016年第5回キャンプ
日付:7月16日~7月18日 2泊3日
場所:かなやま湖オートキャンプ場
参加者:マルス家とマルス職場の先輩家族(4名)
昨年も一緒に行った職場の先輩家族とのグルキャンで南富良野町のかなやま湖オートキャンプ場で連泊!
ダブルツインバーナーの迫力がすごくて、グルキャンの新たなすごさを発見しました笑
〇2016年第6回キャンプ
日付:7月28日~7月31日 3泊4日
場所:虹別オートキャンプ場
参加者:マルス・長男・次男 1泊だけ嫁・長女
嫁さんが休みを取れなかったので、先に父子キャンであと合流となるので、近場の標茶町の虹別オートキャンプ場へ(^^)/
キャンプ場のお祭りも参加できたし、ナチュログ仲間のシカオさんにもお会い出来て、よいキャンプでした(雨だったけど笑)(*´▽`*)
〇2016年第7回キャンプ
日付:8月4日~8月6日 2泊3日
場所:道立オホーツク公園てんとらんど
参加者:マルス家と長男友達母子(2名)
長男の小学校の同級生親子とのグルキャンで網走市の道立オホーツク公園てんとらんどに(^◇^)
まぁ、職場が一緒なので、同僚でもあるわけですがね笑 遊具がいっぱいで子供たちは大喜びでした(*´▽`*)
〇2016年第8回キャンプ
2016年第8弾キャンプ
日付:8月11日~8月14日 3泊4日
場所:まあぶオートキャンプ場
参加者:マルス・長男・次男 1泊だけ嫁・長女
プラレール博へ連れていく約束のため、休みがとれない嫁さんと長女を置いて、深川市のまあぶオートキャンプ場へ(^^♪
高規格キャンプ場の名に恥じないきれいで素晴らしいキャンプ場で、値段は高いですが、満足度は高いっす(*´▽`*)
〇2016年第9回キャンプ
日付:9月17日~9月19日 2泊3日
場所:滝里湖オートキャンプ場
参加者:マルス家とmittsu家(4名+1匹)
ナチュログ仲間のmittsuさんとのグルキャンで芦別市の滝里湖オートキャンプ場へ(^◇^)
ナチュログのつながりで初めてのグルキャンでしたが、本当に楽しく、素敵な時間を過ごすことができました(*´▽`*)
〇2016年第10回キャンプ
日付:9月23日~9月24日 1泊2日
場所:YAMANONAKA カムイミンタラキャンプ場
参加者:マルス・次男
10月に予定されているグルキャンの下見を兼ねて、次男とともに音別町のYAMANONAKA カムイミンタラキャンプ場へ(^^)/
ほんとに自然の中でキャンプができるので、景色もいいし、心が洗われるようでした(*´▽`*)
〇2016年第11回キャンプ
日付:10月9日~10月10日 1泊2日
場所:YAMANONAKA カムイミンタラキャンプ場
参加者:マルス・長男と職場関係(4名)
そして、レポになると連荘になる音別町のYAMANONAKA カムイミンタラキャンプ場でのグルキャンです(*^-^*)
この日は天候にも恵まれ、素敵な星空と美味しいお酒と楽しい会話を堪能できました(*´▽`*)
〇2016年第12回キャンプ
日付:10月22日~10月23日 1泊2日
場所:来止臥(キトウシ)野営場
参加者:マルス・長男 デイのみ嫁・次男・長女
そして、結果的に2016年最終キャンプとなった釧路町の来止臥野営場です(*^^)
環境的にはファミキャン向けではありませんが、天気が良ければ極上の風景を味わえる場所です(*´▽`*)
ということで、2016年のキャンプは総計12回!
宿泊数は21泊となりました(^◇^)
無事に2016年の目標達成ですね(≧▽≦)
個別に行くと
マルス:21泊 皆勤賞
長男:20泊
次男:19拍
嫁・長女:11泊
となりました(*´▽`*)
来年はこれ以上………
となると厳しそうなので、来年の目標はソロデビューと毎月キャンプですかね(^^)
3月・6月・11月にも行かないと笑
明日からは通常業務になるので、今のうちに昨年のキャンプ振り返り反省会でもしようかと思います!
実は僕のブログのプロフィール欄に
『年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!
2015年度は11泊。。。
さぁ、今年は去年を超えて、どの程度までいけるのか?!
乞うご期待!!!』
と記載されておりまして、2016年の振り返りはいつかしようと思ってたんですが、早々に振り返りをしてしまうと、年内のキャンプをあきらめたかのようになると勝手に意地を張り笑
(冬キャンの装備もないくせに笑)
気が付くとインフルエンザ騒動などもあり、あっという間に年明けに笑
まぁ、来年のキャンプのためにも振り返りをしようと思います!!!
ということで、2016年マルス家キャンプ総集編!
〇2016年第1回キャンプ
2016/05/07
日付:4月29日~5月1日 2泊3日
場所:マオイオートランド
参加者:マルス・長男・次男
2016年のキャンプ初めは長沼町のマオイオートランドで、いきなり父子キャンプでした(;'∀')
雪が降るほどの天気でしたが、灯油ストーブとホットカーペットでぬくぬくしておりました(^◇^)
〇2016年第2回キャンプ
2016/05/13
日付:5月3日~5月5日 2泊3日
場所:二風谷ファミリーランド
参加者:マルス・嫁・長男・次男・長女
2016年のファミキャン初めとなったのは平取町の二風谷ファミリーランドでした(^^)
雨に降られてしまいましたが、いい温泉と美味しいお肉は素敵ですね(*´▽`*)
〇2016年第3回キャンプ
2016/07/04
日付:7月2日~7月3日 1泊2日
場所:うらほろ森林公園
参加者:マルス・長男・次男・マルス友
前回から2か月空いてのキャンプは父子+高校時代の友達で浦幌町のうらほろ森林公園でした(*^-^*)
この日も雨に降られてしまいましたが、翌日は天気よく、子供たちはたっぷりと外で遊ぶことができました(*´▽`*)
〇2016年第4回キャンプ
2016/07/11
日付:7月9日~7月10日 1泊2日
場所:しべつ海の公園オートキャンプ場(バンガロー)
参加者:マルス・次男 あとから合流:嫁・長男・長女
次男の釣りをしたいという希望を叶えるため、標津町のしべつ海の公園オートキャンプ場で初のバンガロー泊でした(^◇^)
最初は2人の予定だったので、バンガローにしましたが、結局残りもあと合流し、ファミキャンに笑
〇2016年第5回キャンプ
2016/07/19
日付:7月16日~7月18日 2泊3日
場所:かなやま湖オートキャンプ場
参加者:マルス家とマルス職場の先輩家族(4名)
昨年も一緒に行った職場の先輩家族とのグルキャンで南富良野町のかなやま湖オートキャンプ場で連泊!
ダブルツインバーナーの迫力がすごくて、グルキャンの新たなすごさを発見しました笑
〇2016年第6回キャンプ
2016/08/01
日付:7月28日~7月31日 3泊4日
場所:虹別オートキャンプ場
参加者:マルス・長男・次男 1泊だけ嫁・長女
嫁さんが休みを取れなかったので、先に父子キャンであと合流となるので、近場の標茶町の虹別オートキャンプ場へ(^^)/
キャンプ場のお祭りも参加できたし、ナチュログ仲間のシカオさんにもお会い出来て、よいキャンプでした(雨だったけど笑)(*´▽`*)
〇2016年第7回キャンプ
2016/08/08
日付:8月4日~8月6日 2泊3日
場所:道立オホーツク公園てんとらんど
参加者:マルス家と長男友達母子(2名)
長男の小学校の同級生親子とのグルキャンで網走市の道立オホーツク公園てんとらんどに(^◇^)
まぁ、職場が一緒なので、同僚でもあるわけですがね笑 遊具がいっぱいで子供たちは大喜びでした(*´▽`*)
〇2016年第8回キャンプ
2016/08/16
2016年第8弾キャンプ
日付:8月11日~8月14日 3泊4日
場所:まあぶオートキャンプ場
参加者:マルス・長男・次男 1泊だけ嫁・長女
プラレール博へ連れていく約束のため、休みがとれない嫁さんと長女を置いて、深川市のまあぶオートキャンプ場へ(^^♪
高規格キャンプ場の名に恥じないきれいで素晴らしいキャンプ場で、値段は高いですが、満足度は高いっす(*´▽`*)
〇2016年第9回キャンプ
2016/09/22
日付:9月17日~9月19日 2泊3日
場所:滝里湖オートキャンプ場
参加者:マルス家とmittsu家(4名+1匹)
ナチュログ仲間のmittsuさんとのグルキャンで芦別市の滝里湖オートキャンプ場へ(^◇^)
ナチュログのつながりで初めてのグルキャンでしたが、本当に楽しく、素敵な時間を過ごすことができました(*´▽`*)
〇2016年第10回キャンプ
2016/09/26
日付:9月23日~9月24日 1泊2日
場所:YAMANONAKA カムイミンタラキャンプ場
参加者:マルス・次男
10月に予定されているグルキャンの下見を兼ねて、次男とともに音別町のYAMANONAKA カムイミンタラキャンプ場へ(^^)/
ほんとに自然の中でキャンプができるので、景色もいいし、心が洗われるようでした(*´▽`*)
〇2016年第11回キャンプ
日付:10月9日~10月10日 1泊2日
場所:YAMANONAKA カムイミンタラキャンプ場
参加者:マルス・長男と職場関係(4名)
そして、レポになると連荘になる音別町のYAMANONAKA カムイミンタラキャンプ場でのグルキャンです(*^-^*)
この日は天候にも恵まれ、素敵な星空と美味しいお酒と楽しい会話を堪能できました(*´▽`*)
〇2016年第12回キャンプ
2016/10/24
日付:10月22日~10月23日 1泊2日
場所:来止臥(キトウシ)野営場
参加者:マルス・長男 デイのみ嫁・次男・長女
そして、結果的に2016年最終キャンプとなった釧路町の来止臥野営場です(*^^)
環境的にはファミキャン向けではありませんが、天気が良ければ極上の風景を味わえる場所です(*´▽`*)
ということで、2016年のキャンプは総計12回!
宿泊数は21泊となりました(^◇^)
無事に2016年の目標達成ですね(≧▽≦)
個別に行くと
マルス:21泊 皆勤賞
長男:20泊
次男:19拍
嫁・長女:11泊
となりました(*´▽`*)
来年はこれ以上………
となると厳しそうなので、来年の目標はソロデビューと毎月キャンプですかね(^^)
3月・6月・11月にも行かないと笑
Posted by マルス@ at 13:18│Comments(6)
│キャンプ雑談
この記事へのコメント
solocamp-photoさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
そして、あけましておめでとうございますm(_ _)m
年間12回はまずまず自分の中では行けたなぁという感じです(^-^)
ゆっくりするには3連休のときが良いんですよねぇ、やっぱり(*^-^*)
ソロを始めると、やはりソロ用が欲しくなるのが世の常でしょうか笑
僕はまだまだファミキャンとして、道具が充実というほどまではいってないので、とりあえずソロ用はしばらく控えないといけないと思われます。
(物色するのは別ですが笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
そして、あけましておめでとうございますm(_ _)m
年間12回はまずまず自分の中では行けたなぁという感じです(^-^)
ゆっくりするには3連休のときが良いんですよねぇ、やっぱり(*^-^*)
ソロを始めると、やはりソロ用が欲しくなるのが世の常でしょうか笑
僕はまだまだファミキャンとして、道具が充実というほどまではいってないので、とりあえずソロ用はしばらく控えないといけないと思われます。
(物色するのは別ですが笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by マルス@
at 2017年01月04日 12:43

けーさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
そして、あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年はキャンプ開始2年目だったので、前年以上に熱意をもって行うことができました(^◇^)
昨年以上となると難しいかもしれませんが、今年も楽しんでいこうと思います(*^-^*)
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
そして、あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年はキャンプ開始2年目だったので、前年以上に熱意をもって行うことができました(^◇^)
昨年以上となると難しいかもしれませんが、今年も楽しんでいこうと思います(*^-^*)
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by マルス@
at 2017年01月04日 12:40

あけましておめでとうございます。
年間12回とは流石です!
僕は3連休の度に出かけます。
ソロ、道具沼ですわ・・・
ソロで道具を気にするタイプと、
割とどうでも良いタイプが居ますよね。
僕は前者、ひたすら物色の毎日です・・・
年間12回とは流石です!
僕は3連休の度に出かけます。
ソロ、道具沼ですわ・・・
ソロで道具を気にするタイプと、
割とどうでも良いタイプが居ますよね。
僕は前者、ひたすら物色の毎日です・・・
Posted by solocamp-photo
at 2017年01月04日 06:23

こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
たくさんキャンプをした一年だったのですね。
今年もたくさん楽しめると良いですね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
たくさんキャンプをした一年だったのですね。
今年もたくさん楽しめると良いですね。
Posted by けー
at 2017年01月03日 23:54

wishさん、いつもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m
意外と出撃することは出来ました^ - ^
けど、まだまだ駆け出しキャンパーですので、自分のペースで今年もやっていきたいと思います(o^^o)
可能であればソロに行きたいなぁと思ってますが、ソロ用アイテムはどうですかね笑
とりあえず、現在のアイテムを流用していこうかとf^_^;
意外と出撃することは出来ました^ - ^
けど、まだまだ駆け出しキャンパーですので、自分のペースで今年もやっていきたいと思います(o^^o)
可能であればソロに行きたいなぁと思ってますが、ソロ用アイテムはどうですかね笑
とりあえず、現在のアイテムを流用していこうかとf^_^;
Posted by マルス@
at 2017年01月03日 21:41

こんにちは!
おぉ~出撃してますね~^^
うちより多いなぁ、うらやましいです。
今年はソロですか~!
じゃあ、ソロ用アイテムを・・・( *´艸`)クスクス
おぉ~出撃してますね~^^
うちより多いなぁ、うらやましいです。
今年はソロですか~!
じゃあ、ソロ用アイテムを・・・( *´艸`)クスクス
Posted by wish
at 2017年01月03日 16:22
