ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
マルス@
マルス@
北海道でファミリーキャンプに目覚めたばがりの初心者キャンパーです。
自分の記録のためと、同じような境遇の方へ少しでも参考になればとブログを始めた次第です、はい。。。
年間目標はキャンプで10泊以上しよう!ということで、できる限り休みにはキャンプへ出かけようと思っています!!

2015年度は★11泊★
2016年度は★21泊★
2017年度は★20泊★

今年はキャンプ&ランをテーマにやっていこうと思ってます(⌒▽⌒)
あとは可能であればオフシーズンにキャンプ行きたいっすね!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月18日

2016年第8弾キャンプ!まあぶオートキャンプ場③

まあぶオートキャンプ場ファミキャンレポの③でございます(^-^)

②でキャンプ場の全体像を御紹介させて頂きました。。。
(拙いレポなので伝わったかどうかは別ですが…f^_^;)



こんな感じのサイトレイアウトでした。。。
以前まではスクリーンタープとテントを無理やり連結で使用していましたが、別々の方がそれぞれ広く使用することができ、リビングスペースに余裕を持てることから今回は別々の設営としました。。。
真夏なので暖かいですしね(^-^)



スクリーンはこんな感じで、外側にもテーブル&イスを設置。。。



まぁ、テントは特にこれと言った事はないですね笑



スクリーンのサイドのキャノピーもあげて、あまり人目につかないタープ&テントの間に食器やタオルを乾かすスペースを構築。。。





中はこんな感じです。。。
天気が良くて、雨もなさそうだったので、キッチンはタープ外に設置する方法もあるんですがね。。。
今回のキャンプでは日中は不在になることが多い予定でしたので、スクリーン内への設置としました。。。



電源を引っ張ってるコードが見えないともっといいんですがねぇ^_^;

さて、初日は大人は僕一人だけでしたので、なかなか設営に時間がかかり、設営途中で昼食も摂ったので、すべて終わったのは16時半。。。
そして、昼間の暑さにより汗だくだったので、ご飯前に先に温泉にしました!!!
(長男はメシ食ってから入りたかったみたいだけどf^_^;)

まあぶオートキャンプ場はすぐそばにアグリ工房まあぶというとこがあって、そこに温泉があります。。。
歩いてもいけるとのことで、この日は徒歩で向かいます。。。



キャンプ場から出るとすぐに温泉マークが笑



ちょっと写真では小さいですが、また温泉マークが笑



キャンプ場そばにはこんな感じの滝があったりします。。。

キャンプ場手前の橋を渡るとすぐに…



こんな林道がありまして、少しここを歩いていくと



開けた場所に出ます!



りんごとか



ぶどうとか



水車とかありました(^-^)



ちょっと登っていくと





まあぶ公園の見取り図



まあぶ'sキッチン旬彩が見えて



こっちが入口です。。。



入口入ると



靴を脱ぎます

そんで、フロントでお会計





入口にはまあぶ'sキッチン旬彩のメニューがありました。。。



ロビーのとこには少しですが、野菜も売ってましたね。。。





売店も品数は多いと思います。。。



キッズコーナーもあったり



自販機も多くありました。。。



大きなお友達用の喫煙室



テレビがある休憩場所



余裕のある作りになってますね。。。



温泉入口はこんな感じです。。。
中は人も多いので写真撮ってません。。。
内風呂は大きいのが一つ 水風呂一つ サウナ
露天風呂は一つと五右衛門風呂が2つ 
来場者数の割にはちょっと洗い場が少ないかもしれません。。。
ボディーソープ・シャンプー付き



入った後はすぐのとこで休憩



血圧が測れます。。。



冷たいお水も飲めます。。。





奥には多目的室みたいに書いている休憩室があります。。。

あがったあとは…





素敵な夕日が望めました(*^_^*)



キャンプ場に戻り







メシ!!!

と、この日は朝4時前に起きていたので、さすがに疲れで早々と寝てしまいました(一_一)zzz

多分21時には就寝していたんじゃないかな笑

そんな感じで1日目は終了。。。

1日目で③までレポいってしまいました笑
きっとプラレールレポのせいですね笑
さらにレポは続いていきます。。。  


2016年08月17日

2016年第8弾キャンプ!まあぶオートキャンプ場②

ということで、プラレールレポになってしまった①に引き続き、今回こそはキャンプレポをお送りしたいと思います笑



まあぶオートキャンプ場
チェックインは8月11日(木)の山の日で到着は14時前くらいだったかなと思います。。。
管理棟の受付のための駐車待ちで少々待機。。。
管理棟前は5台分くらいしか駐車場がありません。。。



いい天気の中で待ち時間。。。
やっと駐車ができたということで…



受付に向かいます。。。



ちなみに入口横にはレンタサイクルがいっぱいありました(^-^)
(乗ってないけど笑)



ちなみにサイト内の案内図です。。。



中へ入るとまずは用紙に必要事項を記入し、キャンプ場に関する説明を受け、会計を済ませるという順序。。。
3,4組が先に待っていたので、ゆっくり受付。。。



いろんな情報が置いてあります。。。



カブトムシやクワガタもお出迎えしてくれます。。。
(作り物だったようです)



木の置物



中はこんな感じで休憩出来るようになってます。。。
写真は後日撮ったものなので人はいませんが、受付時間中は人がいっぱい^_^;



テレビも置いてありました。。。
時期的にオリンピックの話題ばかりかかっている印象でした笑



売店もありまして、種類は豊富でした。。。
しかも、値段も良心的なようです。。。



入って右奥にはトイレとシャワーがあります。。。

写真撮り忘れたんですが、入って左奥には洗濯機と乾燥機があります。。。
いつも通りに利用させて頂きました(*^_^*)
ただ、ここのランドリーがコイン式ではなくて、受付に「使いたいです」とお金を払って、使うという形式のものでした。。。
洗濯機100円 乾燥機200円 でした。。。

で、今回使わせて頂いたサイトは



B-6の電源付きサイトです。。。
キャンプ場に入って、右側に進んだ方にあるサイトで、テント張る場所が駐車場所よりも少し低く出来ているサイトでした。。。
向かい側のサイトは逆に駐車場所よりも少し高くできているサイトでした。。。

こちら側はキャンプ場内の上の方に位置するため…





他の場所を見降ろす感じになり、眺めはこちら側の方がいいと思います(*^_^*)





まだこの時はサイト埋まってませんでしたが、この日は全部埋まってた…と思います。。。
今回のサイトの前は炊事棟とトイレがありました。。。





建物自体がちょっとオシャレな感じしますよね(^-^)
中もきれいに掃除されていました。。。





炊事棟もきれいに掃除されており、ドアで閉めきれるようになっております。。。
なので、虫も気にせずに食器洗いができますし、なんとここはお湯も出るので手も冷たくならない!
キャンプに行かれる奥様達には好評となること間違いなし!



炊事棟の横には炭捨て場もあります。。。

ちなみにこの炊事棟とトイレの間に



こんな階段があり、この上がカーサイトAの場所となります。。。



キャンプ場入口のところにゴミステーションがあり、燃えるごみ・燃えないごみ・生ゴミ・ビン・カン・ペットボトルの分別でした。。。
朝になるとスタッフの方がいて、分別をされておりました。。。
(きちんと分別すればお手を煩わさずに済むんですがねぇ)







場内はよく手入れされた状態で、さすが高規格キャンプ場だなぁと思うのですが、しっかり整備されているけども蝶々とかバッタとかトンボとか虫取りが出来る環境ではありました(*^_^*)
しかも、蛾とかアブとかのあまり嬉しくない側の虫たちは少ない印象でした。。。
その辺も素敵ですね(*^_^*)



管理棟から反対側へ進むと



バーベキューハウスがありました。。。





ちょっとした遊具もあります(^-^)
子供たちは見つけた瞬間にダッシュ笑







全体的に広々とした感じは受けましたが、フリーサイトは区画が狭いですね^_^;
テントとスクリーンがぎりぎりってくらいな大きさでした。。。

というところで今回のレポ②を終えて、次は③へ続くとします。。。
次回は我が家のサイトの様子とアグリ工房まあぶの様子をお伝え出来るかと思います(^^)

  


2016年08月16日

2016年第8弾キャンプ!まあぶオートキャンプ場①

2016年第8弾ファミリーキャンプ!まあぶオートキャンプ場のレポです(*´∀`)

8月11日(木)から8月14日(日)までの3泊4日。。。
今年から山の日なんて祝日が出来たものですから、さっそく利用させて頂いたわけです(^-^)

ただし、嫁さんは12日に休みが取れなかったので、嫁さんと末っ子は13日(土)からの参戦。。。
そこまで父子キャンプとなったわけです。。。

当日は朝4時半に出発!





途中、占冠PAと輪厚PAで休憩&トイレタイム。。。
ってか、こんな早朝でもお店やっているんですね。。。

で、なぜこんな早い時間に出発する必要があったかというと……



この日からちょうどプラレール博 in SAPPORO 2016が開催となっていたわけです!
初日で祝日ということもあり、ものすごい行列が出来ておりました^_^;

我が家は8時半前には会場に到着していたので、けっこう前の方に並べました!



最初の門



その横にさっそくプラレールタワーがあります(^-^)



門をくぐると…



縦長のジオラマがあり











最初のところですでにもうすごいですね。。。
こんな感じで作りたいと思いつつも、これだけのパーツだといくらかかるだろうと……f^_^;







これはプラレールの運転席に座った時の風景ということで流れていました。。。



北海道新幹線は話題ですよね。。。
すごく取り上げられていました(^-^)







これはプラレールを運転できるコーナー



北海道新幹線の中で体験する形になっています。。。







様々なジオラマが続き…





プラレールのトンネルの巨大Ver登場!!
テンション上がりまくってくぐってましたよ笑





これはプラレールの踏切の巨大Ver!
なんかワクワクしちゃいますよね。。。



巨大な人形



巨大橋げた



靴の中にプラレールタワー



ボールプール?





















プラレールでも様々な種類があってとても覚えていられない笑
というか、この人ごみのなかで子供たち2人はどんどん先へ進んでしまうので、見失わないようにするために全然ゆっくり見れませんでした笑









ここは無料で20分遊べるコーナー。。。





一通り遊んだの最後にグッズ販売があります。。。



混み混みですけどね笑



全部終わった後に



スタンプラリーのくじ引き挑戦!

まぁ、当たるはずもなく笑



中は飲食禁止のようなので、外にお店が出てました。。。
外はすっかり真夏になっているので



かき氷がおいしいです(^-^)
これはかき氷の『はやぶさ』!
便乗商法??笑

そして、その後は目的地の深川へ向かいます。。。



キャンプ場の前に道の駅へ寄り道







いろいろありますが、めちゃめちゃ混雑してました。。。

そんな中、キャンプ中の食材の買い物と…











精米の課程が見れるコーナーがあったので、やってみました(^-^)
200円で2.5合のお米が出てくるので、お得感がありますね(*^_^*)

そんなこんなでキャンプ場へ着いたのは14時くらい。。。



受付でちょっと順番待ちなどして、さぁ設営だぁ!
というところでレポの①は終了として、②へ続く。。。

ってか、キャンプレポなので初日にキャンプ場の情報がない笑
すいません、次回はキャンプ情報を笑



  


2016年08月14日

北の都




芦別。。。

天気が良くて、お盆ということで人も車もいっぱいですf^_^;)  


Posted by マルス@ at 12:32Comments(2)キャンプ中の経過日記

2016年08月14日

今日も晴天(^∇^)



今回はほんとに恵まれた天候でした(*^_^*)
基本雨男だと思ってましたが、ここまで恵まれるのは嬉しいですね(^_^)  


Posted by マルス@ at 07:47Comments(0)キャンプ中の経過日記

2016年08月13日

せっかくのキャンプ旅行なので…





午後からはこんな感じで楽しみました(^∇^)  


Posted by マルス@ at 18:04Comments(2)キャンプ中の経過日記

2016年08月13日

一路札幌へ




嫁さんと末っ子を迎えに札幌へ。。。

ウルトラマンの期間限定ショップだそうです(^_^)  


Posted by マルス@ at 13:22Comments(0)キャンプ中の経過日記

2016年08月12日

夕日とビール



最高の組み合わせです(*^_^*)  


Posted by マルス@ at 17:55Comments(0)キャンプ中の経過日記

2016年08月12日

キャンプ2日目のお出かけ




割と車で近かったです(*^_^*)

夏休みは混み混みです笑  


Posted by マルス@ at 13:01Comments(2)キャンプ中の経過日記

2016年08月12日

キャンプ場の朝



気持ちの良い朝です(*^_^*)

日中に比べると朝は少し気温が下がりますが、それくらいの方が気持ちが良くて好きです(*^_^*)  


Posted by マルス@ at 06:54Comments(0)キャンプ中の経過日記