2016年08月11日
2016年08月11日
2016年08月11日
2016年08月11日
2016年08月11日
2016年08月11日
2016年08月10日
2016年08月10日
2016年第7弾キャンプ!道立オホーツク公園てんとらんど③
ということで、道立オホーツク公園てんとらんどのレポも③となっております(^_^)



基本的に天気は良かったのですが、未明からちょいと雨が降ってきまして、朝方はちょいと雲がありました。。。
まぁ、それでも雨はあがって、太陽も出てきたので、全然問題にならない程度でしたね(*^_^*)
前の週の雨キャンに比べれば気にもならない程度ですね笑

朝は昨日の残り物とホットサンドを作って食べておりました(^_^)

さて、ご飯も食べ終わるとサイトから離れて歩いて向かっていきます。。。
てんとらんどと言えば、やはり屋外遊具広場が目玉ですよね(*^_^*)

プライベートサイトの横にこんな看板があります。。。



森林の中を歩いて行きます。。。

ちょいと坂道を登ると開けたところに出てきます。。。

どんと大きな遊具が見えてきます。。。
この距離でもこの大きさに見えますからね。。。
ほんとに大きい遊具です!




でも、まずは手前にあるふわふわドームです(*^_^*)
ふわふわドームはエコロジーパークの方が有名で大きいそうですが、ここはここで十分に楽しめる大きさです(*^_^*)
対象年齢は3歳以上となっておりました。。。
末っ子が遊びたくてたまらない感じで駄々こねましたが、ほんのちょっとだけ乗せてもらって、他の子邪魔にならないように早々に末っ子は退散させました。。。

このネットジャングルはすごいですね(^∇^)
壮観な眺めでございます!

横につながるアスレチックもあり

横にはもう少し小さい子用の遊び場もあります。。。

ブランコがありまして

末っ子を押してあげる次男

さて、ここはネットジャングルの手前の階段です。。。
ここからは末っ子の動きとともにネットジャングルに登っていきます。。。











1番上はさすがに末っ子はいけませんでしたが、次男が代わりに笑
しかし、まだ2歳になってない割にはここを登れるのはなかなかよい運動能力を持ってくれているのでしょうか笑

頂上からの景色です!
結構いい眺めですよ(^∇^)

下の滑り台も見下ろす




この滑り台はものすごく長くて、ものすごくお尻にクル感じです笑

けっこうスピード出て楽しいですよ(^_^)

あ、途中でセミが落ちておりましたf^_^;)


ターザンロープに次男も挑戦。。。







小さい子も遊べるように出来てるのはうちにはありがたいですね(^∇^)
いっぱい遊んだ後はサイトに戻り

なんかもう態度が2歳未満に見えない…

日中はほんとに天気が良かったです(*^_^*)


水周りはこんな感じになってます。。。

午後にはてんとホールで卓球大会笑

キッズスペースもあります。。。


これは夕方の網走湖です。。。
天気がよいと綺麗ですねぇ(*^_^*)



夜の晩餐。。。

焚き火も楽しみました。。。
ということで、次の日は片付けに追われて写真がないf^_^;)笑
しかし、ほんとに天気に恵まれたよいグルキャンとなりました(^∇^)
サイトは広くて、綺麗で、ゴミも捨てれるし、水道ついてるし、そこそこ値段はしますが、納得できるレベルのキャンプ場かと思います(*^_^*)
オススメです(*^_^*)



基本的に天気は良かったのですが、未明からちょいと雨が降ってきまして、朝方はちょいと雲がありました。。。
まぁ、それでも雨はあがって、太陽も出てきたので、全然問題にならない程度でしたね(*^_^*)
前の週の雨キャンに比べれば気にもならない程度ですね笑

朝は昨日の残り物とホットサンドを作って食べておりました(^_^)

さて、ご飯も食べ終わるとサイトから離れて歩いて向かっていきます。。。
てんとらんどと言えば、やはり屋外遊具広場が目玉ですよね(*^_^*)

プライベートサイトの横にこんな看板があります。。。



森林の中を歩いて行きます。。。

ちょいと坂道を登ると開けたところに出てきます。。。

どんと大きな遊具が見えてきます。。。
この距離でもこの大きさに見えますからね。。。
ほんとに大きい遊具です!




でも、まずは手前にあるふわふわドームです(*^_^*)
ふわふわドームはエコロジーパークの方が有名で大きいそうですが、ここはここで十分に楽しめる大きさです(*^_^*)
対象年齢は3歳以上となっておりました。。。
末っ子が遊びたくてたまらない感じで駄々こねましたが、ほんのちょっとだけ乗せてもらって、他の子邪魔にならないように早々に末っ子は退散させました。。。

このネットジャングルはすごいですね(^∇^)
壮観な眺めでございます!

横につながるアスレチックもあり

横にはもう少し小さい子用の遊び場もあります。。。

ブランコがありまして

末っ子を押してあげる次男

さて、ここはネットジャングルの手前の階段です。。。
ここからは末っ子の動きとともにネットジャングルに登っていきます。。。











1番上はさすがに末っ子はいけませんでしたが、次男が代わりに笑
しかし、まだ2歳になってない割にはここを登れるのはなかなかよい運動能力を持ってくれているのでしょうか笑

頂上からの景色です!
結構いい眺めですよ(^∇^)

下の滑り台も見下ろす




この滑り台はものすごく長くて、ものすごくお尻にクル感じです笑

けっこうスピード出て楽しいですよ(^_^)

あ、途中でセミが落ちておりましたf^_^;)


ターザンロープに次男も挑戦。。。







小さい子も遊べるように出来てるのはうちにはありがたいですね(^∇^)
いっぱい遊んだ後はサイトに戻り

なんかもう態度が2歳未満に見えない…

日中はほんとに天気が良かったです(*^_^*)


水周りはこんな感じになってます。。。

午後にはてんとホールで卓球大会笑

キッズスペースもあります。。。


これは夕方の網走湖です。。。
天気がよいと綺麗ですねぇ(*^_^*)



夜の晩餐。。。

焚き火も楽しみました。。。
ということで、次の日は片付けに追われて写真がないf^_^;)笑
しかし、ほんとに天気に恵まれたよいグルキャンとなりました(^∇^)
サイトは広くて、綺麗で、ゴミも捨てれるし、水道ついてるし、そこそこ値段はしますが、納得できるレベルのキャンプ場かと思います(*^_^*)
オススメです(*^_^*)
2016年08月09日
2016年第7弾キャンプ!道立オホーツク公園てんとらんど②
ということで前回のレポの続きで、てんとらんど②となります。
今回はプライベートサイトのP-3とP-4の2箇所を予約しておきまして、2家族分で広々と使いました。

テント&スクリーンタープのリビング・寝室側と

ヘキサタープとバーベキューコンロのダイニング側に分けて設営です。。。

前回の虹別に引き続き、単独での活躍になるロゴステント君。。。

寝室から出るとすぐにリビングスペースのスクリーンタープに向かうことができる形です。。。


キャプスタのスクリーンとコールマンのスクリーンと無理やり連結笑
でも、これでリビングが広くなるので、子供たちは喜んで中で遊んでましたね(*´∀`)
ただ、思いのほか設営に手間取りまして、気が付くとなかなかいい時間になっていたわけなんです。。。
なんで、買い出しに向かい、明るい内から夕食を開始!!!

BBQ!!!
普段我が家だけでは(めんどくさいので…)炭を起こさないのですが、せっかく人数が増えてるのでBBQ!!!
まぁ、コンロは向こうの家で用意してくれたやつですが^_^;笑

魚うまいっす(*^_^*)
やっぱり薬味を用意するだけで全然味わいが変わりますよね(^-^)
ビールによく合います☆

遠めから見た我らがサイト。。。


キャンプ場内が全体的に広く、余裕をもって作られているので、回りをそこまで気にせずに過ごせます。。。

そして、夕暮れ。。。
ここは眺めもよいので、朝日も夕日も綺麗に見えます。。。
(どちらも写真はとれてません笑)






夜の子供の楽しみの花火!!
オートサイトから少しコテージサイト側に歩くと砂場があり、そこで花火が出来るようになってます。。。
下が砂地なので火が燃え移る心配もないですし、ゴミ箱も用意してくれているので、至れり尽くせり感があります。。。
で、花火も終わり

向かうは温泉!!!
これもキャンプの楽しみの一つです(*^_^*)
最寄りの温泉は車で向かわないといけないですが、網走湖を望む「網走湖壮」です。。。


日帰り入浴用の入り口があって、普通に券売機で入浴券を購入して入ります。。。
大人500円 子供は0歳から200円となってます。。。
温泉自体は浴槽が温度で分かれて3つあって、露天風呂もあります。。。
非常に広い温泉です。。。
人がけっこういたので写真は撮れてません^_^;



入口のところのロビーは広いです。。。



子供の喜ぶゲームセンターもあります(*´∀`)

まぁ、やりたがりますよね笑


自販機はちょっと高めのホテル価格です。。。
ガチャも置いてました。。。(ランタンはなかった)
初日は最後に温泉だったので、子どもたちはその後すぐにぐっすりという感じでした。。。
その後は少しばかりゆっくりとお酒を楽しんでおりましたが、夜は…

トイレです。。。
写真だと伝わりにくいのですが、入口に光があるので、虫はけっこう集まっております。。。
苦手な人はちょっと入りにくいかもしれませんね^_^;
というところで、1日目の夜は終了。。。
レポは次の③へ続く………
今回はプライベートサイトのP-3とP-4の2箇所を予約しておきまして、2家族分で広々と使いました。

テント&スクリーンタープのリビング・寝室側と

ヘキサタープとバーベキューコンロのダイニング側に分けて設営です。。。

前回の虹別に引き続き、単独での活躍になるロゴステント君。。。

寝室から出るとすぐにリビングスペースのスクリーンタープに向かうことができる形です。。。


キャプスタのスクリーンとコールマンのスクリーンと無理やり連結笑
でも、これでリビングが広くなるので、子供たちは喜んで中で遊んでましたね(*´∀`)
ただ、思いのほか設営に手間取りまして、気が付くとなかなかいい時間になっていたわけなんです。。。
なんで、買い出しに向かい、明るい内から夕食を開始!!!

BBQ!!!
普段我が家だけでは(めんどくさいので…)炭を起こさないのですが、せっかく人数が増えてるのでBBQ!!!
まぁ、コンロは向こうの家で用意してくれたやつですが^_^;笑

魚うまいっす(*^_^*)
やっぱり薬味を用意するだけで全然味わいが変わりますよね(^-^)
ビールによく合います☆

遠めから見た我らがサイト。。。


キャンプ場内が全体的に広く、余裕をもって作られているので、回りをそこまで気にせずに過ごせます。。。

そして、夕暮れ。。。
ここは眺めもよいので、朝日も夕日も綺麗に見えます。。。
(どちらも写真はとれてません笑)






夜の子供の楽しみの花火!!
オートサイトから少しコテージサイト側に歩くと砂場があり、そこで花火が出来るようになってます。。。
下が砂地なので火が燃え移る心配もないですし、ゴミ箱も用意してくれているので、至れり尽くせり感があります。。。
で、花火も終わり

向かうは温泉!!!
これもキャンプの楽しみの一つです(*^_^*)
最寄りの温泉は車で向かわないといけないですが、網走湖を望む「網走湖壮」です。。。


日帰り入浴用の入り口があって、普通に券売機で入浴券を購入して入ります。。。
大人500円 子供は0歳から200円となってます。。。
温泉自体は浴槽が温度で分かれて3つあって、露天風呂もあります。。。
非常に広い温泉です。。。
人がけっこういたので写真は撮れてません^_^;



入口のところのロビーは広いです。。。



子供の喜ぶゲームセンターもあります(*´∀`)

まぁ、やりたがりますよね笑


自販機はちょっと高めのホテル価格です。。。
ガチャも置いてました。。。(ランタンはなかった)
初日は最後に温泉だったので、子どもたちはその後すぐにぐっすりという感じでした。。。
その後は少しばかりゆっくりとお酒を楽しんでおりましたが、夜は…

トイレです。。。
写真だと伝わりにくいのですが、入口に光があるので、虫はけっこう集まっております。。。
苦手な人はちょっと入りにくいかもしれませんね^_^;
というところで、1日目の夜は終了。。。
レポは次の③へ続く………
2016年08月08日
2016年第7弾キャンプ!道立オホーツク公園てんとらんど①
8月4日から2泊3日で道立オホーツク公園てんとらんどへ行ってまいりました(^O^)
のファミキャンレポになります。
今年もこれで7回目となるキャンプですが、今回は長男の小学校の友達の家族と一緒でした(^^)
まぁ、その友達の母親は同じ職場なので、勝手知ったる感じですがね笑
今回のキャンプは非常に天候に恵まれましたので



途中の道の駅「摩周温泉」に寄り道。。。
この時点でかなり熱くなっておりました。。。
そして、子供が多くなるとほんとに賑やかですね(^_^;)



藻琴山展望駐車公園にも寄り道です。。。
山の上から見下ろす屈斜路湖ですね。。。
ほんとに天気のおかげで景色も良くて、気持ちも良くて、よい道中でした(^_^)
特に大きな問題もなく、てんとらんどに到着!!
見計らったかのようにチェックイン5分前の12時55分着笑
ここは早めに入場が出来なく、時間になるのを待つ必要があるので(^_^;)

てんとらんど内の展望台


ほんとにいい眺めです(^O^)


管理棟の入り口ですね。。。
オホーツク海側を向いています。。。
受付するときの駐車場側にも入口がありますが、こっちが本来の入り口ですかね、広いし。。。

入口横に自動販売機があり

中の受付の様子。。。
丁寧な対応で良かったです。。。

オホーツクの情報が置いてあったり

ここでは映画の上映会をやってくれていて、泊まっていた2日間は
「ワンピース」と「ミュータントタートルズ」がやってました。。。
映画の上映をやっているのは

てんとホールという体育館のようなとこです。。。
実際に見に来てないので様子はわかりませんが、こちらでの上映とのことです。。。
卓球台やビリヤード台もあるので、雨天時でも遊べます!!!


道具も無料貸し出しで、貸出簿にサイト番号と名前を書くだけで自由に使えます。。。

奥側に休憩所のようなところもあり

雑誌が置いてあったのですが、なんとスノーピークのカタログが笑
ついつい読み込んでしまいました(^_^;)
買いたくなりますよねぇ、ほんと…(高くて買えないけど)

売店もあり、ある程度のものは売ってますね。。。

サンショウウオ君も飼育されており、出迎えてくれます。。。

管理棟内のトイレです。。。

多目的トイレもあり

シャワーもあります。。。
宿泊者は無料のようです。。。


我が家には大事なコインランドリーもあります。。。
洗剤も売ってるので、忘れても大丈夫。。。
(電気つけて写真とればよかった…)

管理棟からの眺めもほんとによいです。。。
そして、ここのキャンプ場は山に作られているので、全体的に坂道になっているわけで…


こういう遊び方もできます笑
というところで、とりあえずキャンプ場の入りのところの紹介でした。。。
この後のキャンプの様子は②へ続く。。。
のファミキャンレポになります。
今年もこれで7回目となるキャンプですが、今回は長男の小学校の友達の家族と一緒でした(^^)
まぁ、その友達の母親は同じ職場なので、勝手知ったる感じですがね笑
今回のキャンプは非常に天候に恵まれましたので



途中の道の駅「摩周温泉」に寄り道。。。
この時点でかなり熱くなっておりました。。。
そして、子供が多くなるとほんとに賑やかですね(^_^;)



藻琴山展望駐車公園にも寄り道です。。。
山の上から見下ろす屈斜路湖ですね。。。
ほんとに天気のおかげで景色も良くて、気持ちも良くて、よい道中でした(^_^)
特に大きな問題もなく、てんとらんどに到着!!
見計らったかのようにチェックイン5分前の12時55分着笑
ここは早めに入場が出来なく、時間になるのを待つ必要があるので(^_^;)

てんとらんど内の展望台


ほんとにいい眺めです(^O^)


管理棟の入り口ですね。。。
オホーツク海側を向いています。。。
受付するときの駐車場側にも入口がありますが、こっちが本来の入り口ですかね、広いし。。。

入口横に自動販売機があり

中の受付の様子。。。
丁寧な対応で良かったです。。。

オホーツクの情報が置いてあったり

ここでは映画の上映会をやってくれていて、泊まっていた2日間は
「ワンピース」と「ミュータントタートルズ」がやってました。。。
映画の上映をやっているのは

てんとホールという体育館のようなとこです。。。
実際に見に来てないので様子はわかりませんが、こちらでの上映とのことです。。。
卓球台やビリヤード台もあるので、雨天時でも遊べます!!!


道具も無料貸し出しで、貸出簿にサイト番号と名前を書くだけで自由に使えます。。。

奥側に休憩所のようなところもあり

雑誌が置いてあったのですが、なんとスノーピークのカタログが笑
ついつい読み込んでしまいました(^_^;)
買いたくなりますよねぇ、ほんと…(高くて買えないけど)

売店もあり、ある程度のものは売ってますね。。。

サンショウウオ君も飼育されており、出迎えてくれます。。。

管理棟内のトイレです。。。

多目的トイレもあり

シャワーもあります。。。
宿泊者は無料のようです。。。


我が家には大事なコインランドリーもあります。。。
洗剤も売ってるので、忘れても大丈夫。。。
(電気つけて写真とればよかった…)

管理棟からの眺めもほんとによいです。。。
そして、ここのキャンプ場は山に作られているので、全体的に坂道になっているわけで…


こういう遊び方もできます笑
というところで、とりあえずキャンプ場の入りのところの紹介でした。。。
この後のキャンプの様子は②へ続く。。。